【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 
口座振替

延岡の人と風景収めた128点−なつかしの写真展

本紙掲載日:2024-12-27
6面
延岡城・内藤記念博物館で開かれている「なつかしの写真展」
「浜山ペンタゴン」が連載された月刊誌やグッズなどが並ぶコーナーも

延岡城・内藤記念博物館−来年1月19日まで

 延岡城・内藤記念博物館は来年1月19日まで、延岡市天神小路の同館で「なつかしの写真展〜あの頃の城山とのべおかの街〜」を開いている。1950年代前半〜90年代前半に市内で撮影された写真128点を展示。多くの来場を呼び掛けている。入場無料。

 昨年度に続いて2度目の開催で、昨年度実施した人気投票で上位に入った23点の写真以外はすべて別の写真。多くの人が行き交う延岡駅前の商店街、活気に満ちたデパート、お大師さんパレード、多くの子どもでにぎわう中央夜市などの風景が、当時を生きた人たちの豊かな表情とともに写真に収められている。

 また、「今山かけ登り大会」や「高平山謝肉祭」などの行事の写真も展示されており、訪れた人たちは顔を近づけ、懐かしそうに見詰めていた。

 「帰省される方も多い時期。ぜひ懐かしんでいただきたい」と市歴史・文化都市推進課。今年は1階情報ラウンジと2階の一部にも展示しているが、「電動車いすもあるので、体が不自由な方も来て、利用していただければ」と呼び掛けている。

 開館は午前9時〜午後5時。31日と1月1、6、14日は休館。問い合わせは延岡城・内藤記念博物館(箟箍21・7110)まで。

 詳細は、本紙へ。

その他の記事/過去の記事
page-top