夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
第45回夕刊デイリー明るい社会賞・賞の人
「子どもたちのため市民のために私でよければ力になりたい」。初めて交通指導員として道路に立ったのが38歳。以来、40年にわたり、児童生徒の登下校の見守り活動を続けている。
雨が降ろうと風が吹こうと通学路に立つのが日課。「子どもたちが元気よくあいさつしてくれると、私も元気が出て毎日が楽しくスタートできるんです」とやりがいを語る。
そんな中、2年前に脳出血をおこし入院する事態となった。幸いにも対応が迅速だったため1週間で退院できたが、現在も左手と足にしびれが残っている。
入院時、頭をよぎるのは自身の病態や先々のことではなく子どもたちのこと。「あの子たちと会わんと心配で気が気じゃなかった」と笑って振り返る。
退院後、再び通学路に立つと、子どもたちが心配の声を掛けてくれた。「この子たちのために頑張らんと」。そう思うと活力が湧いた。
また、副区長を担う新財市区内の美化活動、3区合同の避難道の整備、平成7年から務める海上安全指導員など活動は多岐にわたる。
昨年、長きにわたる交通指導員から身を引こうとも悩んだが、「やっぱり人のために尽くすのが僕の生きがい」。今年、21期目を更新した。
(推薦者=松本和育新財市区長、松木親宣しおみまちづくり協議会会長、山本孫春新財市区顧問)