夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
児童が市営団地に避難−延岡
延岡市の岡富小学校(福田泰典校長、372人)は8日、地震と津波に備えた避難訓練を実施し、全校児童が災害時の行動や避難経路を確認した。
同校は海抜5・4メートルに位置。近くを五ケ瀬川が流れていることから、2011年に発生した東日本大震災以降、津波を想定した裏山や校舎3階への避難訓練を継続してきた。
2年前からは海抜17・5メートルの市営岡富団地を避難所に設定。今回の訓練は大型連休前の事前指導を踏まえて実施した。
訓練では、緊急地震速報と地震発生を知らせる放送が流され、児童は机の下に身を隠して頭を保護。揺れが収まり、校庭に集まった後、教諭らの指示に従いながら5、6年生が1、2年生の手を引くなどして約300メートル離れた市営岡富団地へと急いで避難した。
6年の藤本美波さんは「1年生は素直に言うことを聞いてくれた。実際に地震が起きた時のことを考えると怖いけど、これからはマップなどを作り、どこが危ないかを考えられるようにしたい」と話していた。