夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
聖心ウルスラ学園で進路講話
延岡市の聖心ウルスラ学園(佐田栄子理事長)でこのほど、米国・マサチューセッツ工科大学日本プログラム所長のクリスティン・ピルカベージュさんを講師に迎えての進路講話があった。同学園高校特別進学コースの1、2年生、同学園聡明中学校2年生〜高等部2年生の約140人が「アメリカの教育システム」について英語による話に耳を傾けた。
同校の保護者にクリスティンさんの知人がいたことから実現。進学を目指す生徒に生の英語に触れてもらおうと、来日に合わせて開いた。
講話で、クリスティンさんは日本の学校に通った経験を踏まえ、学校行事や通学方法など米国との違いを紹介。すべて英語での話に、最初は戸惑いの表情を見せながらも生徒は興味深そうに聞き入り、頻繁にクリスティンさんから投げ掛けられる問いに反応するなどしていた。
小さい頃から英語が好きという聡明中学校高等部2年の齊藤花奈さんは、「とても面白くて役に立った。海外に行くことに興味を持っているので、努力して夢をかなえたい」と英語でお礼の言葉。クリスティンさんは「失敗することで英語は上達する。どんどん失敗して」とメッセージを送った。