夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 200円
▽LL サイズ 1枚 300円
▽A4 サイズ 1枚 800円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は200円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 200円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 300円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 800円
(ラミネート加工は200円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡市と日向市の60歳以上の陶芸愛好家でつくる「陶寿会」(深田和宏会長)の作品展が18日から、延岡市本小路のカルチャープラザのべおか2階フリースペースで始まった。20日まで。開場は午前9時〜午後5時(最終日は同4時)。入場無料。
皿やカップ、茶わん、急須など普段使いの食器をはじめ、花瓶、つぼ、オブジェなど多彩な約400点が並ぶ。
同会は1979年に開講、現在の会員は18人。作陶活動のほか、研修旅行で親睦を深めたり、ボランティアで陶芸教室などを開いている。作品展は28回目。
深田会長は「会員がこの1年間に丹精して作陶した作品がそろいました。ぜひ、ご来場を」と呼び掛けている。