夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。
スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?
写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。
写真のサイズと料金は次の通りです。
▽L サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加) |
L サイズ
(8.9×12.7センチ) |
1枚 300円 |
LL サイズ
(12.7×17.8センチ) |
1枚 500円 |
A4 サイズ
(21×29.8センチ) |
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加) |
|
提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。
受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。
写真は個人的利用に限ります。
印刷物などに用いることはできません。
写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。
お問い合わせ、お申し込みは
本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。
|
延岡高野球部OB会が祝福
今年の夏、日本高野連の「育成功労賞」を受けた延岡高校野球部OB会会長の甲斐修一さん(69)を祝おうと19日、延岡市春日町の国技館にOB会の仲間が集まった。先輩、後輩が甲斐さんを囲み、昔に戻って楽しいひとときを過ごした。
高校時代は主将で捕手。高校教諭となってからは富島、延岡西、延岡商業、母校延岡などで監督や部長を歴任、高校球児の育成に努めたことが評価され、賞に輝いた。
1974年夏、延岡高校が甲子園初出場した時の監督、臼井正さん(80)はあいさつで、「甲斐さんは学生時代に帰郷すると指導に来てくれていた。そのおかげで71年に秋の県大会で初優勝できた。当時の副部長田中雄喜先生も高野連から育成功労で表彰(2006年)されている。この2人のおかげで甲子園に行くことができたようなもの」などと感謝した。
甲斐さんは、後輩の佐藤将太郎さん(03年3月卒)から記念品を受け取ってあいさつ。「学生時代に後輩を指導しているうちに、高校野球はいいなと思い、高校教諭になろうと決めた。臼井さん、県大会で優勝し九州大会に行った時の主将森本博樹君(1973年3月卒)らとの出会ったから今日がある。本当にそう思っている」と話し、最後は「延岡高をもう一回甲子園に行かせたい。ご支援を」と締めくくった。
甲斐さんの2学年先輩になる日和佐章さん(67年3月卒)の乾杯の音頭でにぎやかに懇談。甲斐さんとバッテリーを組んでいたエースの2人、一つ先輩の島田剛夫さん(68年3月卒)、同級生の梶本憲永さん(69年3月卒)はハワイのホノルルから駆け付けて参加。野球談義、近況に花を咲かせた。