【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

2020年新春インタビュー(8)−佐藤貢日之影町長

本紙掲載日:2020-01-16
1面

道の駅を情報発信基地に−新庁舎

◆防災拠点、教育力向上にも

−−昨年の総括をお願いします。

 昨年5月に元号が平成から令和に変わり、日之影町に限らず日本にとって大きな節目の年。新たな時代の幕開けといった、印象に残る一年でしたね。
日之影町にとっても道の駅「青雲橋」のリニューアルオープンや63年ぶりに町役場の新庁舎建設に着工するなど大きな変革の年。私個人としてもその時に立ち合えてありがたいと思っています。

−−道の駅「青雲橋」が昨年4月にプレオープン、11月にグランドオープンしました。

 来店者数、売り上げともリニューアル前より倍増しています。11月で見てみると、2016〜18年の3年平均は7698人だったのが昨年11月は1万6275人と8577人増加しました。売上高も、来店者数の増を反映して順調に伸びており、お客さまに何度も立ち寄っていただける施設を目指しています。

 敷地内に町観光協会を置いて、世界農業遺産やユネスコエコパークなどの情報発信基地にしたことや、駐車場を広くして入りやすいイメージができたことが大きいですね。品ぞろえや接遇などソフト面に力を入れてさらに伸ばしたいと思います。

 今後、道の駅「青雲橋」は、お客さんが日之影に来たらまず寄る場所。インフォメーションセンターみたいに、お客さんを案内、誘導するステーションとして、機能を強化しようと考えています。

−−昨年12月に新庁舎建設工事の安全祈願祭を行いました。

 熊本地震後、庁舎の耐震化の動きが全国的にあった中で、1956年にできた日之影町の現庁舎も危険という耐震診断の結果がありました。96%回収率の町民全世帯を対象にしたアンケートでは、67%の人が移転にご理解をくださいました。

 新庁舎は第一に防災拠点です。また、近くには病院、保健センターなど町民に関係する機関が一体的にあります。各機関の間の移動や連携は非常に効率的になると思います。

 複合施設、文化交流として図書館機能や多目的ホールも集約できました。新庁舎を拠点に各学校の図書室と連携して読書などの教育力を上げたい。また、若い親たちが子どもたちを遊ばせながら自分もゆっくり読書したり、中学生たちが休みの日に勉強したりする場所をつくれることになって良かったです。

 −−今年の主な取り組みや事業を教えてください。

 町の最上位計画である第5次長期総合計画(10年間)の後期計画や、町の地域創生総合戦略の第2期が始まる年。人口動態など町の将来を考える今後の5年間なり10年間のスタートの年です。

 また、本県で開かれる国文祭・芸文祭については、10月24、25日に開催予定の渓谷まつりの1日を使って「日之影町伝統芸能フェスティバル」を実施。日之影町の神楽、農村歌舞伎、団七踊りなどの情報発信をしようと思っています。こうしたイベントを通して、森林セラピーや竹細工など日之影の自然や人を発信できればいいと思っています。

 −−今年の抱負をお願いします。

 日之影町は来年、町制施行70周年。先輩方が厳しい条件の中、協力し合ってきれいな自然や優しい人間性をわれわれの時代につないできてくれました。それを次世代につなぐのがわれわれの役割だと思っています。
子(ね)年は繁栄の年。日之影町が繁栄するように頑張り、来年の70周年や新庁舎落成、高速道路開通などに向けた繁栄への基礎を築く年にしたいです。

その他の記事/過去の記事
page-top