【お知らせとおことわり】

 夕刊デイリー新聞ならびにYUKAN-DAILY-WEBを
ご利用いただきありがとうございます。

 著作権保護のためWEBブラウザ上からの記事・写真の
ダイレクトプリントができないようになっております。
ご了承下さい。

 サイト内の写真は本紙に掲載されたものですが
本紙掲載分の写真については以下のような規定があります。


 夕刊デイリー新聞社は、本紙に掲載された写真の提供サービス(有料)をしています。

 スポーツで活躍した場面の写真、ステージでの発表会、さまざまな行事で新聞に掲載された写真をご家族の記念に保存されてはいかがですか?

 写真は本紙記者がデジタルカメラで撮影したもので、新聞紙上では白黒でも提供写真はカラープリントです。

写真のサイズと料金は次の通りです。

▽L  サイズ 1枚 300円
▽LL サイズ 1枚 500円
▽A4 サイズ 1枚 1,200円
(A4サイズはラミネート加工もできます。ラミネート加工は500円追加)


L  サイズ
(8.9×12.7センチ)
1枚 300円
LL サイズ
(12.7×17.8センチ)
1枚 500円
A4 サイズ
(21×29.8センチ)
1枚 1,200円
(ラミネート加工は300円追加)

 提供できない写真もありますので、まず、本社にお電話をください。
 掲載日などをお聞きし写真を確認した上で準備します。

 受け渡しは、本社または支社、支局に来社していただくことになります。
 写真によっては提供サイズが限られる場合があります。
 また、事件、事故、災害、選挙、肖像権に関係する写真や本社に版権のない写真は提供できませんのでご了承ください。

 写真は個人的利用に限ります。 印刷物などに用いることはできません。

 写真提供サービス開始とともに、これまでの貸し出しサービスは終了します。


 お問い合わせ、お申し込みは
 本社(電話番号 0982-34・5000、平日は午前9時−午後5時、土曜は午前9時−午後3時)へお願いします。

 

「暮らしの保健室」県北に初開設

本紙掲載日:2020-02-17
7面
記念講演のため来延する「暮らしの保健室」創設者の秋山正子さ ん

NPO法人ゆめの木

◆3月15日、延岡市役所で記念講演会

 NPO法人ゆめの木(松本由美子理事長)が県北で初めて開設する「暮らしの保健室」の開設記念講演会が3月15日午前10時から、同保健室の創設者で、がん患者の自己再生を支援するマギーズ東京センター長の秋山正子さん(69)を講師に延岡市役所2階講堂で開かれる。延岡市共催、延岡市医師会、延岡市西臼杵郡薬剤師会、延岡市医師会、市社会福祉協議会など後援。

 秋山さんは、1973年に聖路加看護大学を卒業後、臨床や看護教育に従事。実姉の末期がんみとりの経験後、92年から在宅ホスピスケアに取り組み、白十字訪問看護ステーション統括所長として東京都の新宿、東久留米市で訪問看護・居宅介護支援・訪問介護の3事業を展開。また、がん患者の自己再生や家族の相談支援の場として2016年、認定NPO法人マギーズ東京を豊洲に開設、センター長に就任した。

 著書に「つながる・ささえる・つくりだす在宅現場の地域包括ケア」(16年、医学書院)「家で死ぬことを考えたことありますか?」(12年、保健同人社)などがあり、「第47回フローレンス・ナイチンゲール記章」(19年)「ウーマン・オブ・ザ・イヤーチーム賞」(17年)など医療、社会貢献分野でさまざまな賞を受賞している。

 開設記念講演会のテーマは「誰もが安心して集える居場所づくりを目指して」。地域住民が世代を超えて共に見守り、支え合い、安心して暮らしていくための地域づくりや、「居場所」を起点とした地域活動の核となるキーパーソン育成などについて、地域活動の事例を交え紹介、質疑応答もある。

 入場料は無料で、午前9時開場。正午までの予定。希望者は、電話かファクスでNPO法人ゆめの木(延岡市片田町2915の10)内の「暮らしの保健室」(電話延岡27・2935、ファクス同じ)まで。電話受け付けは月−金曜の午前9時から午後5時まで。定員(160人)になり次第締め切る。

 ゆめの木の松本理事長は「学校に保健室があるように、暮らしの中に誰もが気軽に無料で相談できる場所があれば、病気や障害予防の観点から暮らしを見直すきっかけとなり、それが新しい地域の資源となります」と話し、医療、介護、福祉に携わる人や一般市民の来場を呼び掛けている。


◆学校に保健室があるように…
 健康、医療、介護無料で相談

◇暮らしの保健室

 「学校に保健室があるように地域にも保健室を…」と健康や医療、介護の相談の場として高齢化が進む東京都新宿区戸山の団地に2011年に開設。その後、全国各地で同様の保健室が次々と開設され、現在約50カ所の保健室が、〃安心して暮らせる〃地域づくりを目指している。

 昨年11月に設立したNPO法人ゆめの木が今年3月9日に延岡市片田町に開設する暮らしの保健室は、県内では宮崎市に次いで2番目。「自助・共助の暮らしの実現」を目的に、医療や福祉、教育に関わる専門スタッフが常駐し、「介護の相談に乗ってほしい」「認知症の人にどう接したらいいのか」「がんの治療や緩和ケアについて知りたい」「薬の飲み合わせは大丈夫か」など健康や病気、子育てなどの相談を無料で受け付ける。

その他の記事/過去の記事
page-top