掲載日:
2025/1/10(1面)
竜ケ岩の滝、青白く凍る-高千穂町上野
今季一番の寒気で冷え込み
今季一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、広い範囲で氷点下を観測した10日、県内山間部では積雪や滝の氷結などが見られた。
高千穂町上野の親父山(標高1644メートル)は、山麓の四季見原キャンプ場へ続くアクセス道が雪化粧。かつて竜が住んでいたとの伝説が残る中腹の二段滝・竜ケ岩の滝(落差約50メートル)は凍った。
流れ落ちる滝の水の躍動感を切り取ったように青白く凍った滝の氷結に周囲の静寂も相まり、時が止まったような荘厳味を放っていた。
詳細は、本紙へ。
高千穂町上野の親父山(標高1644メートル)は、山麓の四季見原キャンプ場へ続くアクセス道が雪化粧。かつて竜が住んでいたとの伝説が残る中腹の二段滝・竜ケ岩の滝(落差約50メートル)は凍った。
流れ落ちる滝の水の躍動感を切り取ったように青白く凍った滝の氷結に周囲の静寂も相まり、時が止まったような荘厳味を放っていた。
詳細は、本紙へ。
今季一番の強い寒気が流れ込んだ影響で、広い範囲で氷点下を観測した10日、県内山間部では積雪や滝の氷結などが見られた。
高千穂町上野の親父山(標高1644メートル)は、山麓の四季見原キャンプ場へ続くアクセス道が雪化粧。かつて竜が住んでいたとの伝説が残る中腹の二段滝・竜ケ岩の滝(落差約50メートル)は凍った。
高千穂町上野の親父山(標高1644メートル)は、山麓の四季見原キャンプ場へ続くアクセス道が雪化粧。かつて竜が住んでいたとの伝説が残る中腹の二段滝・竜ケ岩の滝(落差約50メートル)は凍った。
関連記事


2025/4/16(1面)
天然ヒジキの収穫始まる
須美江湾・太陽の光浴び輝く-延岡

2025/4/14(1面)
富島が2連覇-夕刊デイリー杯高校野球
延岡との県立決戦制す

2025/4/10(1面)
県立高校などで入学式-晴れやかに新生活スタート
延岡高-新デザインの制服で・鈴博【2503300009】-400x267.jpeg?v=1743650713)

2025/4/2(1面)
豊かな自然との接点に-「ホタルの館」改修オープン
ユネスコエコパークの拠点-延岡市北川町

2025/3/29(1面)
元気いっぱい入場行進
延岡軟連学童部の総合開会式

2025/3/28(1面)
「先生!さようなら」-島野浦学園、28日離任式
教職員6人-児童生徒との別れ惜しむ

2025/3/26(1面)
お大師さん前に大沐浴
4月18~20日-延岡今山大師祭

2025/3/25(1面)
小型無人機航空隊を結成-ドローンで被災状況確認
平時は河川や道路調査も-国交省延岡河川国道事務所

2025/3/24(1面)
日向市-最高気温が全国1位
22、23日の2日連続で

2025/3/22(1面)