掲載日:
2025/1/13(3面)
冬の青空に水のアーチ-延岡市出初め式
防火の願い込め一斉放水
年始の恒例行事、延岡市の2025年消防出初め式は12日、市内各会場で行われた。
延岡、北方、北浦、北川の4会場でそれぞれ通常点検や一斉放水などを実施。このうち延岡会場の一斉放水は鷺(さぎ)島橋下流河川敷であり、市消防団第1~3支団の車両44台が横並びで川に向かって水のアーチを描くと、澄んだ冬の青空に虹が浮かび上がった。
延岡市役所前の通りでは、市消防団ラッパ隊の演奏に合わせて、市消防本部・署、消防団、幼年消防クラブなど約600人が「分列行進」。はしご車や赤バイなど消防車両約70台も行進し、沿道の人たちは会場の様子をカメラで撮影したり、盛んに拍手を送るなどしていた。
その後は北川、北浦、北方の消防団(第4~6支団)と合流し、野口遵記念館で表彰式典を開催。県知事表彰や県消防協会長表彰などを関係者に贈り、日ごろの消防活動をたたえた。
詳細は、本紙へ。
延岡、北方、北浦、北川の4会場でそれぞれ通常点検や一斉放水などを実施。このうち延岡会場の一斉放水は鷺(さぎ)島橋下流河川敷であり、市消防団第1~3支団の車両44台が横並びで川に向かって水のアーチを描くと、澄んだ冬の青空に虹が浮かび上がった。
延岡市役所前の通りでは、市消防団ラッパ隊の演奏に合わせて、市消防本部・署、消防団、幼年消防クラブなど約600人が「分列行進」。はしご車や赤バイなど消防車両約70台も行進し、沿道の人たちは会場の様子をカメラで撮影したり、盛んに拍手を送るなどしていた。
その後は北川、北浦、北方の消防団(第4~6支団)と合流し、野口遵記念館で表彰式典を開催。県知事表彰や県消防協会長表彰などを関係者に贈り、日ごろの消防活動をたたえた。
詳細は、本紙へ。
年始の恒例行事、延岡市の2025年消防出初め式は12日、市内各会場で行われた。
延岡、北方、北浦、北川の4会場でそれぞれ通常点検や一斉放水などを実施。このうち延岡会場の一斉放水は鷺(さぎ)島橋下流河川敷であり、市消防団第1~3支団の車両44台が横並びで川に向かって水のアーチを描くと、澄んだ冬の青空に虹が浮かび上がった。
延岡、北方、北浦、北川の4会場でそれぞれ通常点検や一斉放水などを実施。このうち延岡会場の一斉放水は鷺(さぎ)島橋下流河川敷であり、市消防団第1~3支団の車両44台が横並びで川に向かって水のアーチを描くと、澄んだ冬の青空に虹が浮かび上がった。
関連記事
2025/1/28(3面)
身を守り、高台へ避難-官民参加し総合防災訓練
大地震や津波の対応確認-日向市
2025/1/27(3面)
山火事防止を呼び掛け-県北各地で広報パレード
予防運動、強化週間に合わせて
2025/1/24(3面)
「落ちないリンゴ」贈る-門川中3年生の合格祈願
門川町商工会と県北法人会門川支部
2025/1/22(3面)
文化財の防災態勢など確認-三福寺で火災訓練
「文化財防火デー」前に-延岡
2025/1/21(3面)
「ツール・ド・九州」-宮崎→大分ステージPR
延岡で実走動画や観光地撮影-大分のプロサイクルチーム
2025/1/20(3面)
再会誓い「オサラバー」-美郷町南郷
師走祭り「下りまし」印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/