2025年2月
1日 (土)

掲載日: 2025/1/22(6面)

サポート受けながら接客、販売体験-浦城小

 生徒が温かく見守る中、自分たちで栽培した野菜を販売する児童
生徒が温かく見守る中、自分たちで栽培した野菜を販売する児童

延岡商高生と合同出店-延岡

 延岡市立浦城小学校(多良久校長)の全校児童3人は16日、チャレンジショップ「和(なごみ)」を開く県立延岡商業高校(中村恵子校長、471人)商業マネジメント科2年生7人と同市中川原町のマックスバリュ岡富店前で合同出店し、野菜の販売を行った。

 浦城小6年生の長濱瑛茉さんと岩切朝海さん、2年生の谷口芽衣さんは、これまで同校の「浦城っ子農園」や花壇でさまざまな野菜を栽培。地域貢献活動の一環で校内で販売会を開き、収穫した野菜を地域住民に販売してきた。

 合同出店は、同ショップを経営する2、3年生と交流し、児童のコミュニケーション能力の向上、販売や接客方法を学ぶことを目的に実施。昨年11月には3年生と販売を行っており、2回目となる今回は2年生と活動した。

 詳細は、本紙へ。
 延岡市立浦城小学校(多良久校長)の全校児童3人は16日、チャレンジショップ「和(なごみ)」を開く県立延岡商業高校(中村恵子校長、471人)商業マネジメント科2年生7人と同市中川原町のマックスバリュ岡富店前で合同出店し、野菜の販売を行った。

 浦城小6年生の長濱瑛茉さんと岩切朝海さん、2年生の谷口芽衣さんは、これまで同校の「浦城…
残り 202文字
会員登録して続きを読む
有料会員になる
error:

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/