2025年4月
4日 (金)
掲載日: 2025/3/18(6面)

防災特集-各地で進む防災・減災の取り組み

延岡市は、衛生回線を活用するナーブネットの整備に2025年度も取り組む
延岡市は、衛生回線を活用するナーブネットの整備に2025年度も取り組む

住民の意識向上、施設や備蓄整備など-県や県北自治体

 地震、台風、豪雨など全国で自然災害が頻発化・激甚化する中、県北各地で災害への対策や防災・減災の取り組みが進む。昨年8月と今年1月、日向灘を震源とする地震が発生し、災害への対応や備えが改めて問われた。一方、政府は南海トラフ巨大地震が今後30年以内に起きる確率を「80%程度」に引き上げ、住民の防災への意識は高まる。昨年10月には豪雨で延岡市を中心に被害が発生した。県や県北の自治体は防災・減災の取り組みに力を入れる。

 詳細は、本紙へ。
 地震、台風、豪雨など全国で自然災害が頻発化・激甚化する中、県北各地で災害への対策や防災・減災の取り組みが進む。昨年8月と今年1月、日向灘を震源とする地震が発生し、災害への対応や備えが改めて問われた。一方、政府は南海トラフ巨大地震が今後30年以内に起きる確率を「80%程度」に引き上げ、住民の防災への意識は高まる。昨年10月には豪雨で延岡市を中心に被害が発生し…
残り 53文字
会員登録して続きを読む
有料会員になる
error:

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/