JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
19歳と20歳対象−今後は8月に18歳対象で実施
美郷町の2022年度成人式が3日、同町の西郷ニューホープセンターであった。今年度に20歳、19歳を迎えた新成人の式典を午前と午後に分けて行い、人生の大きな門出を祝った。昨年4月に民法改正で成人年齢が引き下げられたことから、同年8月に県内で唯一となる18歳対象の成人式を実施。今後は毎年8月に18歳対象の成人式のみを行うため、19歳対象は最初で最後、20歳対象も最後となった。 20歳の式典には34人、19歳の式典には22人の新成人が振り袖やスーツの晴れ着姿で出席。藤本茂副町長が一人ひとりに成人証書を手渡した。 その後、藤本副町長が田中秀俊町長の式辞を代読。「コロナ禍で制約のある生活を送り、悔しいつらい思いをしてきたと思う。できないことを嘆くのではなく、今できることを探し、焦らず慌てず諦めずに道を切り開いて進んでほしい。私たちはこの町に生まれ立派に育った皆さんを応援し、支え続ける」と激励した。 山本文男同町議会議長は、アメリカ人作家のマーク・トウェインの言葉「20年後に失望するのはやったことよりやらなかったこと」を紹介し、「皆さんの明るい将来を願っている」と祝辞を述べた。 20歳を代表し、海野紗香さん(20)=北郷=が「成人としての自覚を新たにし、社会人の一員として力強く歩んでいくことを誓います」。19歳代表の上村歩未さん(19)=西郷=は「19歳である私たちが率先して政治や社会活動に参加していかなければならないと強く感じています」とあいさつした。 出席者は、上映された中学時代の写真や恩師のビデオメッセージを見て懐かしんだり、写真を撮ったりして久々の再会を喜んでいた。 町によると今年度の成人証書授与対象者は、20歳81人(2002年4月2日〜03年4月1日生まれ)▽19歳74人(03年4月2日〜04年4月1日生まれ)▽18歳37人(04年4月2日〜05年4月1日生まれ)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
19歳と20歳対象−今後は8月に18歳対象で実施
美郷町の2022年度成人式が3日、同町の西郷ニューホープセンターであった。今年度に20歳、19歳を迎えた新成人の式典を午前と午後に分けて行い、人生の大きな門出を祝った。昨年4月に民法改正で成人年齢が引き下げられたことから、同年8月に県内で唯一となる18歳対象の成人式を実施。今後は毎年8月に18歳対象の成人式のみを行うため、19歳対象は最初で最後、20歳対象も最後となった。
20歳の式典には34人、19歳の式典には22人の新成人が振り袖やスーツの晴れ着姿で出席。藤本茂副町長が一人ひとりに成人証書を手渡した。
その後、藤本副町長が田中秀俊町長の式辞を代読。「コロナ禍で制約のある生活を送り、悔しいつらい思いをしてきたと思う。できないことを嘆くのではなく、今できることを探し、焦らず慌てず諦めずに道を切り開いて進んでほしい。私たちはこの町に生まれ立派に育った皆さんを応援し、支え続ける」と激励した。
山本文男同町議会議長は、アメリカ人作家のマーク・トウェインの言葉「20年後に失望するのはやったことよりやらなかったこと」を紹介し、「皆さんの明るい将来を願っている」と祝辞を述べた。
20歳を代表し、海野紗香さん(20)=北郷=が「成人としての自覚を新たにし、社会人の一員として力強く歩んでいくことを誓います」。19歳代表の上村歩未さん(19)=西郷=は「19歳である私たちが率先して政治や社会活動に参加していかなければならないと強く感じています」とあいさつした。
出席者は、上映された中学時代の写真や恩師のビデオメッセージを見て懐かしんだり、写真を撮ったりして久々の再会を喜んでいた。
町によると今年度の成人証書授与対象者は、20歳81人(2002年4月2日〜03年4月1日生まれ)▽19歳74人(03年4月2日〜04年4月1日生まれ)▽18歳37人(04年4月2日〜05年4月1日生まれ)。