本紙掲載日:2023-01-05
(2面)

工夫重ね従業員の健康づくり

受賞を報告したクリエートの(右から)三原さん、木村さん、久家社長(門川町役場)

門川、クリエートが知事表彰を報告

 模範的な健康づくりに取り組んでいる企業として、県健康長寿推進企業等知事表彰の優秀健康長寿推進賞を受けた門川町須賀崎のクリエート(久家栄二社長)はこのほど、町役場を訪れ、山室浩二町長に受賞を報告した。

 システム開発などを手掛ける同社は、従業員の多くがITエンジニア。職業柄、座りっぱなしでほぼ体を動かさないため、メタボ体質、痩せすぎ、猫背などの傾向があったという。そのため、経済産業省の健康経営優良法人認定を受けるなど、3年前から従業員の健康づくりに取り組んでいる。

 具体的には、健康診断受診後の保健指導をはじめ、社内に自由に利用できる健康グッズを配置。立ったままパソコンに向かうスタンディングスペースを設けたり、ユーチューブ動画を活用した軽めの運動をゲーム感覚で従業員全員に挑戦してもらったり、忘年会をミニバレーボール大会に変更するなど工夫を重ねている。

 報告には、中心となって進めている総務部の三原佳江さん(50)、木村夏望さん(30)も同席した。

 「ITエンジニアの職場にはブラックなイメージがあるが、そこを払拭(ふっしょく)したい」と久家社長(49)。取り組みを始め、従業員の意識や社内の雰囲気が変わってきたという。「従業員の健康維持こそ会社の利益につながり、従業員の幸せにつながる」と語った。

 なお県北関係では、安井(同町)が奨励賞を受賞している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/