本紙掲載日:2023-01-06
(1面)

笑顔で再会、3学期がスタート

教室で校歌を斉唱する6年1組の児童(6日午前、日知屋小学校)

日向市などの小中学校

 県北の一部(日向市、門川町、美郷町、椎葉村)の公立小中学校で6日、3学期がスタートした。児童生徒は久々に先生や友だちと顔を合わせ、校内に笑顔の輪が広がった。

 このうち日向市立日知屋小学校(春木近志校長、180人)では、新型コロナ対策のため校長室と各教室をオンラインでつなぎ、始業式が行われた。

 児童を代表し、末吉拓海さん(2年)は「忘れ物をしないこと、字を丁寧に書くことを頑張りたい。一日一日をみんなと仲良く大事に過ごしたい」、西田純也さん(5年)は「任されたことに率先して取り組み、間違うことを恐れず意欲的に自分の意見を出したい」と、3学期の目標を堂々と発表した。

 春木校長は、新年を迎えたことに触れ「どんなに小さなことでもいいので一年の目標を決め、最後までしっかり頑張り通そう。4月から皆さんは新しい学校、新しい学年に進む。3学期はその土台づくりに取り組もう」と呼び掛けた。

 児童たちは教室に設置されている大型モニター越しに耳を傾け、最後に全員で校歌を斉唱した。

 延岡市、諸塚村、高千穂町、日之影町、五ケ瀬町では、10日に小中学校の3学期始業式が行われる。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/