本紙掲載日:2023-01-11
(6面)

視野広げる2企画展

2023年度大河ドラマの主人公「徳川家康」に焦点を当てた企画展
成人の日におすすめする本展

大河ドラマにちなむ本、新成人らにお薦めの本

◆2月2日まで、延岡市立図書館

 延岡市立図書館(工藤靖治館長)は2月2日まで、「大河ドラマ〃どうする家康〃関連展」と「成人の日におすすめする本展」を行っている。

 今月8日から放送がスタートした今年度の大河ドラマの主人公は徳川家康。同館が「大河ドラマを企画テーマに取り上げるのは久しぶり」という同展は、天下統一を果たした家康に焦点を当てており、幼少期から関ケ原の戦い、江戸を築くまでの出来事が学べる。

 伝記や歴史書、小説などの読み物から、日本史上重要な人物の身長、戦国武将の名語録・死因をまとめた本まで約80冊が並んでおり、さまざまな視点から家康の歩みを見ることができる。

 湯川拓未司書は「ドラマをきっかけに本を読んでもらえたら」と来館を呼び掛けた。

 「成人の日におすすめする本展」は、「成人の日」に合わせた毎年恒例の企画展示。全部で約200冊を紹介しており、利用を呼び掛けている。

 成人式や卒業式を迎え、新たな人生の一歩を踏み出す若者にぜひ読んでもらいたいと、読書推進運動協議会が毎年作成するリーフレット「若い人に贈る読書のすすめ」に掲載された本が中心。歴史フィクション、時間の使い方、社会学、〃生きること〃について考えさせられる実体験が書かれた本、絵本と幅広くそろえている。

 また、同館司書が「新成人はもちろん大人の方々にも手に取ってほしい」と選書したエッセー、お金の使い方、図書館の活用方法に関する本なども並んでいる。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/