本紙掲載日:2023-01-14
(3面)

うそ電話詐欺被害を防ぐ

署長感謝状を受けた藤本さん。左は黒瀬署長

ファミマ店長・藤本さんに署長感謝状−延岡署

 うそ電話詐欺(架空料金請求詐欺)による被害を未然に防いだとして、延岡署は11日、ファミリーマート城山公園前店店長藤本明久さん(34)に署長感謝状を贈った。

 同署によると、昨年12月18日、同店で電子マネーを購入しようとした市内の60代女性に対し、藤本さんは県警が配布したチェックシートを活用して購入目的を確認。懸賞金の手数料と知り、うそ電話詐欺に遭っていると確信して延岡署に通報した。

 女性のスマートフォンには昨年11月3日から12月18日までの間、「1億5千万円当選しました」というショートメールが何通も届いていた。女性がメールを開くと、「手数料3千円で1億5千万円がもらえる」などと書かれていた。

 黒瀬信太郎署長は「市民の財産を守られて非常にありがたい」と感謝。藤本さんは「話をするきっかけになるチェックシートはとても助かる。(複雑な)手口のようだったが、違和感があった。通報してよかった」と話した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/