JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡市内2カ所目−2月1日オープン
介護タクシーや福祉介護用品の販売、レンタル事業などを展開するトーフク(本社・宮崎市、甲斐聖士代表)の歩行訓練特化型リハビリデイサービス施設「コンパスウォーク延岡塩浜」が2月1日、延岡市塩浜町にオープンする。同社が運営する歩行訓練特化型施設として、県北では富美山町に続いて2カ所目の開設。 「お年寄りを敬い護(まも)る」という経営理念に基づいた〃敬護施設〃。施設は平屋建てで、延べ床面積は240・95平方メートル。看護師や理学療法士、柔道整復師、介護福祉士、介護士が常駐し、器具では鍛えることが困難な筋肉のトレーニング、ストレッチや自宅でできるエクササイズの指導を行う。 また、平行棒を使って、歩くのに必要な足のせり出し方やバランス取りの練習を行うゾーン、歩行に必要な足の筋力や体力向上を図るゾーンを設け、歩行が困難な高齢者らの機能回復訓練を支える。 施設内には、膝関節が悪い人でも運動療法を行える「レッグプレスマシン」、膝の伸展筋を鍛える「レッグエクステンション」、自転車型トレーニング器具などの各種器具、マッサージ用マットなどを設置。理学療法士による問診、ベッド上での評価・動作分析と併せて、利用者それぞれの体力や心身の状態、改善点を確認し、個別メニューできめ細やかな訓練と最適なリハビリ環境を提供する。医療用マッサージ器や足温浴などによる血行改善などで整体・リラクセーションの効果アップも図る。 同社は、病気やけがなどで歩くことが困難になった人、食事・入浴・リハビリを行える1日型デイサービスを探している人、退院後の継続したリハビリを求めている人、体力や筋力の衰えを感じている人、立ち上がった時や歩行時の関節の痛みが気になる人などに施設利用を勧めている。 利用時間は午前9時20分〜午後4時30分(土、日曜は休み)。料金は要介護度や利用回数によって変動するため、事前に面談が必要。定員は35人を予定している。20分圏内であれば車での送迎にも応じる。 ◇見学・体験会を実施中 コンパスウォーク延岡塩浜は現在、施設の見学・体験会を実施している。 トーフク敬護事業部の工藤弘二さんは「社の基本理念『敬護』に沿って、シニアの方々が今以上に幸せに、笑顔になっていただきたい。施設利用、見学・体験いずれもお気軽に申し込んでもらえれば」と呼び掛けている。 問い合わせは同施設(電話延岡20・0390)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡市内2カ所目−2月1日オープン
介護タクシーや福祉介護用品の販売、レンタル事業などを展開するトーフク(本社・宮崎市、甲斐聖士代表)の歩行訓練特化型リハビリデイサービス施設「コンパスウォーク延岡塩浜」が2月1日、延岡市塩浜町にオープンする。同社が運営する歩行訓練特化型施設として、県北では富美山町に続いて2カ所目の開設。
「お年寄りを敬い護(まも)る」という経営理念に基づいた〃敬護施設〃。施設は平屋建てで、延べ床面積は240・95平方メートル。看護師や理学療法士、柔道整復師、介護福祉士、介護士が常駐し、器具では鍛えることが困難な筋肉のトレーニング、ストレッチや自宅でできるエクササイズの指導を行う。
また、平行棒を使って、歩くのに必要な足のせり出し方やバランス取りの練習を行うゾーン、歩行に必要な足の筋力や体力向上を図るゾーンを設け、歩行が困難な高齢者らの機能回復訓練を支える。
施設内には、膝関節が悪い人でも運動療法を行える「レッグプレスマシン」、膝の伸展筋を鍛える「レッグエクステンション」、自転車型トレーニング器具などの各種器具、マッサージ用マットなどを設置。理学療法士による問診、ベッド上での評価・動作分析と併せて、利用者それぞれの体力や心身の状態、改善点を確認し、個別メニューできめ細やかな訓練と最適なリハビリ環境を提供する。医療用マッサージ器や足温浴などによる血行改善などで整体・リラクセーションの効果アップも図る。
同社は、病気やけがなどで歩くことが困難になった人、食事・入浴・リハビリを行える1日型デイサービスを探している人、退院後の継続したリハビリを求めている人、体力や筋力の衰えを感じている人、立ち上がった時や歩行時の関節の痛みが気になる人などに施設利用を勧めている。
利用時間は午前9時20分〜午後4時30分(土、日曜は休み)。料金は要介護度や利用回数によって変動するため、事前に面談が必要。定員は35人を予定している。20分圏内であれば車での送迎にも応じる。
◇見学・体験会を実施中
コンパスウォーク延岡塩浜は現在、施設の見学・体験会を実施している。
トーフク敬護事業部の工藤弘二さんは「社の基本理念『敬護』に沿って、シニアの方々が今以上に幸せに、笑顔になっていただきたい。施設利用、見学・体験いずれもお気軽に申し込んでもらえれば」と呼び掛けている。
問い合わせは同施設(電話延岡20・0390)。