JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
22日まで県北教育書道展−延岡
第62回県北教育書道展が21日と22日の2日間、延岡市本小路のカルチャープラザのべおか2階アートギャラリーとフリースペースで開かれている。22日は午前9時から午後4時まで。入場無料。 学校教育書道の振興を目標に、延岡市学校教育研修所国語書写部会(部会長=鈴木泰昌恒富小学校校長、池野宗宏北方学園校長)と延岡書道協会(伊藤春華会長)が主催。一昨年と昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため会場が使用できず夕刊デイリー新聞での紙上展に代え、実際の展示開催は3年ぶりとなる。 県北の幼児、小・中学生、高校生から応募があった半紙部門371点、公募部門50点、席上揮毫(きごう)部門39点の計460点を一堂に展示。席上揮毫部門の特別賞と特選、公募部門の特選受賞者の表彰式を22日午前10時30分から隣接する社会教育センターで予定している。 新年に向けた元気よく力強い作品が多く並んでおり、主催する同部会・協会は、「久しぶりの会場展示となりましたので、子どもたちの力作をぜひご覧ください」と呼び掛けている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
22日まで県北教育書道展−延岡
第62回県北教育書道展が21日と22日の2日間、延岡市本小路のカルチャープラザのべおか2階アートギャラリーとフリースペースで開かれている。22日は午前9時から午後4時まで。入場無料。
学校教育書道の振興を目標に、延岡市学校教育研修所国語書写部会(部会長=鈴木泰昌恒富小学校校長、池野宗宏北方学園校長)と延岡書道協会(伊藤春華会長)が主催。一昨年と昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため会場が使用できず夕刊デイリー新聞での紙上展に代え、実際の展示開催は3年ぶりとなる。
県北の幼児、小・中学生、高校生から応募があった半紙部門371点、公募部門50点、席上揮毫(きごう)部門39点の計460点を一堂に展示。席上揮毫部門の特別賞と特選、公募部門の特選受賞者の表彰式を22日午前10時30分から隣接する社会教育センターで予定している。
新年に向けた元気よく力強い作品が多く並んでおり、主催する同部会・協会は、「久しぶりの会場展示となりましたので、子どもたちの力作をぜひご覧ください」と呼び掛けている。