JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
延岡日本舞踊協会が初開催
延岡日本舞踊協会(花柳慶次松会長)の「子供教室合同発表会」が、29日午後2時から延岡市東浜砂町の延岡総合文化センター小ホールである。同協会員による演目や、日本舞踊に親しむワークショップも予定。多くの来場を呼び掛けている。 同協会は長く取り組んでいる「伝統文化親子教室」事業や、小規模校で開講されている「放課後子ども教室」での指導を通し、子どもたちに日本舞踊を教えてきた。 今回、ひなたの文化活動推進事業の助成を受け、子どもたちが成果を披露する合同発表会を初めて企画。学校同士の親睦を図ること、舞台で踊る緊張感を味わうことなどを目的とする。 21日には、今年度の「伝統文化親子教室」で夏休みに日本舞踊を教わった子どもたちの稽古があった。子どもたちは8月末に集大成として発表して以降、日本舞踊から離れており、本番に向けて細かな動きや位置などを教わり、「頑張っているところを見てもらいたい」と意気込んでいた。 当日は、会員14人による「花と柳」で幕開き。その後、本格的な化粧と着付けをした子どもたちが舞台に上がり、稽古の成果を披露する。1部と2部の間には、花柳会長が日本舞踊で用いられる音などを紹介。実演を交え、日本舞踊をより楽しむことができるワークショップを展開する。 「子供教室が、協会の軸のような存在になっている」と話す花柳会長は、「子どもの発表やワークショップなどを通し、日本舞踊という芸術に触れてもらえれば」と来場を呼び掛けた。 開場は午後1時から。入場料は500円で当日券も販売する。 プログラム、演目は本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
延岡日本舞踊協会が初開催
延岡日本舞踊協会(花柳慶次松会長)の「子供教室合同発表会」が、29日午後2時から延岡市東浜砂町の延岡総合文化センター小ホールである。同協会員による演目や、日本舞踊に親しむワークショップも予定。多くの来場を呼び掛けている。
同協会は長く取り組んでいる「伝統文化親子教室」事業や、小規模校で開講されている「放課後子ども教室」での指導を通し、子どもたちに日本舞踊を教えてきた。
今回、ひなたの文化活動推進事業の助成を受け、子どもたちが成果を披露する合同発表会を初めて企画。学校同士の親睦を図ること、舞台で踊る緊張感を味わうことなどを目的とする。
21日には、今年度の「伝統文化親子教室」で夏休みに日本舞踊を教わった子どもたちの稽古があった。子どもたちは8月末に集大成として発表して以降、日本舞踊から離れており、本番に向けて細かな動きや位置などを教わり、「頑張っているところを見てもらいたい」と意気込んでいた。
当日は、会員14人による「花と柳」で幕開き。その後、本格的な化粧と着付けをした子どもたちが舞台に上がり、稽古の成果を披露する。1部と2部の間には、花柳会長が日本舞踊で用いられる音などを紹介。実演を交え、日本舞踊をより楽しむことができるワークショップを展開する。
「子供教室が、協会の軸のような存在になっている」と話す花柳会長は、「子どもの発表やワークショップなどを通し、日本舞踊という芸術に触れてもらえれば」と来場を呼び掛けた。
開場は午後1時から。入場料は500円で当日券も販売する。
プログラム、演目は本紙へ。