JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
オリジナルのたこ空高く
◆延岡市子ども会育連協 小学生以下の子どもがいる家族を対象にした「第56回手づくりたこあげ大会」が22日、延岡市の西階運動公園補助グラウンドで行われた。105組の親子が参加し、世界に一つだけのオリジナルたこを作り、空高く飛ばして楽しんだ。 延岡市子ども会育成連絡協議会(盒況二会長)主催の伝統行事。地域の連携を深めようと3年ぶりに開催した。 受け付けを済ませた参加者は、会場に用意されていた材料と作り方の説明書を受け取り、早速制作を始めた。説明図を見ただけでは難しい部分は、同会会員に尋ねるなどして丁寧に作り上げ、油性ペンで人気キャラクターやウサギ、イカなどの絵を自由に描いた。 家族は、たこを揚げるためにグラウンドを走り回ったり、乗せやすい風や向きを見極めたりする子どもたちを見守りながら、一緒に楽しんだ。中には80メートルも飛ばし、審査をしていた同会会員から「バランス良く作っているね」と称賛を受ける子どもの姿も見られた。 日向市から延岡市に引っ越してきた下田将太郎さん(緑ケ丘小1年)は「作ったたこが80メートルも揚がってうれしかった。延岡に来てこんなイベントに参加できて良かった」、妹の華ちゃん(緑ケ丘保育園)は「(たこに)ママとパパと猫を描いた。走るのが好きなのでたこをたくさん揚げました」ととびきりの笑顔を見せていた。 入賞者は次の通り。 【入賞者】最優秀賞=荒木大雅(たいが)▽優秀賞=中野希、柳田悠心、島盛渚、小沢将生(まさき)、荒木心美(ここみ)▽特別賞=柳田優茉(ゆま)
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
オリジナルのたこ空高く
◆延岡市子ども会育連協
小学生以下の子どもがいる家族を対象にした「第56回手づくりたこあげ大会」が22日、延岡市の西階運動公園補助グラウンドで行われた。105組の親子が参加し、世界に一つだけのオリジナルたこを作り、空高く飛ばして楽しんだ。
延岡市子ども会育成連絡協議会(盒況二会長)主催の伝統行事。地域の連携を深めようと3年ぶりに開催した。
受け付けを済ませた参加者は、会場に用意されていた材料と作り方の説明書を受け取り、早速制作を始めた。説明図を見ただけでは難しい部分は、同会会員に尋ねるなどして丁寧に作り上げ、油性ペンで人気キャラクターやウサギ、イカなどの絵を自由に描いた。
家族は、たこを揚げるためにグラウンドを走り回ったり、乗せやすい風や向きを見極めたりする子どもたちを見守りながら、一緒に楽しんだ。中には80メートルも飛ばし、審査をしていた同会会員から「バランス良く作っているね」と称賛を受ける子どもの姿も見られた。
日向市から延岡市に引っ越してきた下田将太郎さん(緑ケ丘小1年)は「作ったたこが80メートルも揚がってうれしかった。延岡に来てこんなイベントに参加できて良かった」、妹の華ちゃん(緑ケ丘保育園)は「(たこに)ママとパパと猫を描いた。走るのが好きなのでたこをたくさん揚げました」ととびきりの笑顔を見せていた。
入賞者は次の通り。
【入賞者】最優秀賞=荒木大雅(たいが)▽優秀賞=中野希、柳田悠心、島盛渚、小沢将生(まさき)、荒木心美(ここみ)▽特別賞=柳田優茉(ゆま)