本紙掲載日:2023-02-03
(3面)

富美山地区区長連合会−消防団第14部に感謝状

富美山地区区長連合会の森口会長から感謝状を受け取る市消防団第2支団中央分団第14部の(左から)松羽さん、土持さん

台風14号で救出救助に活躍・延岡

 延岡市の富美山地区区長連合会(森口正輝会長)はこのほど、昨年発生した台風14号の際、一致団結して住民の安全確保、被害軽減に尽力したとして、市消防団第2支団中央分団第14部に感謝状を贈った。

 贈呈式は、同市富美山地区コミュニティセンターで開かれた区長会の一環として行われ、代表して松羽利晃さん(37)、土持拓也さん(37)が出席。森口会長から感謝状と副賞が手渡された。

 出席した松羽さん、土持さんと同じ14部の松谷充章さん(41)の3人は、台風14号が本市に直撃した昨年9月19日午前0時30分ごろ、豪雨による浸水被害で富美山町の家屋から出られなくなっていた親子2人を救出。

 腰、胸とみるみる上がっていく水位の中、要救助者を背負って、避難区域まで徒歩で搬送した。

 献身的な救助活動のかいあって、親子2人にけがはなかった。松羽さんは「当たり前のことをしただけ。久しぶりに激しい災害だったが、要救助者が無事で何よりだった」。土持さんは「自分たちの部は、管轄する世帯数が延岡で2番目に多い。みんな、地元愛で活動しているが、人員不足は深刻。若い世代にも積極的に団活動に参加してほしい」と話した。

 この日は、中央分団の幹部を歴任し、2022年春の褒章で藍綬褒章(消防功績)を受章した室屋健司さん(57)=富美山町出身=の表彰式も行われ、第14部消防団後援会が記念品などを贈呈。

 室屋さんは「地域の皆さまの協力のおかげで、私たちは活動できている。今後とも消防団活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします」と頭を下げた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/