JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
25分の映像を上映−9、10日
延岡市制施行90周年を記念した写真パネル展「懐かしい延岡の風景」が12日まで、同市本小路のカルチャープラザのべおかで開かれている。 会場には1957(昭和32)年に今山で行われた大師像建立の様子、小動物園やゴーカートがあった昭和30〜40年代の城山公園、66(同41)年にプロ野球巨人の2軍が一度だけ行った延岡キャンプの様子など、48枚の写真パネルを展示。来場者の中には、当時を懐かしむ人の姿もあった。 9、10日は、同施設2階セミナー室で16ミリフィルム上映会「のべおか50年の歩み」が開催される。市政施行50周年時に制作された、市立図書館所蔵の貴重なフィルム。64(同39)年東京五輪聖火リレー点火式、79(同54)年に行われた宮崎国体柔道・水球の試合、80(同55)年の西階コブラ脱走事件などの映像を約25分にまとめた。 写真パネル展は午前9時からで、平日は午後7時まで、土・日曜・祝日は同5時まで。フィルム上映会は9、10日ともに午前10時30分と午後2時の1日2回上映。いずれも入場無料。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
25分の映像を上映−9、10日
延岡市制施行90周年を記念した写真パネル展「懐かしい延岡の風景」が12日まで、同市本小路のカルチャープラザのべおかで開かれている。
会場には1957(昭和32)年に今山で行われた大師像建立の様子、小動物園やゴーカートがあった昭和30〜40年代の城山公園、66(同41)年にプロ野球巨人の2軍が一度だけ行った延岡キャンプの様子など、48枚の写真パネルを展示。来場者の中には、当時を懐かしむ人の姿もあった。
9、10日は、同施設2階セミナー室で16ミリフィルム上映会「のべおか50年の歩み」が開催される。市政施行50周年時に制作された、市立図書館所蔵の貴重なフィルム。64(同39)年東京五輪聖火リレー点火式、79(同54)年に行われた宮崎国体柔道・水球の試合、80(同55)年の西階コブラ脱走事件などの映像を約25分にまとめた。
写真パネル展は午前9時からで、平日は午後7時まで、土・日曜・祝日は同5時まで。フィルム上映会は9、10日ともに午前10時30分と午後2時の1日2回上映。いずれも入場無料。