本紙掲載日:2023-02-08
(2面)

小学生の学びを応援−延岡東RC

NPO法人協力−学習支援教室

 小学生に学習の場を提供する「子どもの学びを応援!学習支援教室」は1月28日、延岡市三ツ瀬町の市社会福祉協議会であり、市内の児童16人が勉強に励んだ。主催は延岡東ロータリークラブ(山内隆典会長)。

 学習支援教室は、同クラブが「子ども未来支援プロジェクト」の一環として昨春から開始。NPO法人自立生活支援延岡ほほえみの会(塩月雅代理事長)の協力の下、学校や家庭以外でも勉強をしたい、教わりたいという児童を対象に実施している。

 保護者と共に会場を訪れた子どもたちは、さっそく宿題に取り組んだり、自宅学習用のノートを開いたりして勉強に集中。同クラブや延岡ほほえみの会メンバーが見守る中、講師役としてボランティアで参加した延岡高校1年生に分からないところを積極的に質問する姿が見られた。会場ではSDGs(持続可能な開発目標)をテーマにしたワークショップも開かれた。

 昨年から利用しているという田口愛華さん(土々呂小2年)は「お兄さんやお姉さんが分かりやすく教えてくれるので、宿題がとてもはかどる」と喜んでいた。

 子どもたちには自由に使えるノートや筆記用具、クレヨンなど各種学用品が用意されたほか、お菓子の配布も行われた。

 学習支援教室は3月25日、5月27日にも開催予定。時間はいずれも午後1時30分〜3時30分。参加無料。申し込みは延岡ほほえみの会の公式LINEから。問い合わせは同会(電話延岡20・3666)に電話、もしくはLINEで受け付ける。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/