本紙掲載日:2023-02-11
3面

延岡市、11日〃90歳〃

延岡町、岡富村、恒富村が合併

 延岡市は11日、市制施行90周年を迎えた。1933年2月11日、県内3番目の市として誕生。産業と歴史、文化、スポーツが息づく東九州の中核都市として発展してきた。

 30年に当時の延岡町、岡富村、恒富村が合併して「延岡町」となり、3年後に「延岡市」として産声を上げた。36年に東海村、伊形村、55年に南方村、南浦村と合併。2006年に北方町、北浦町、07年に北川町と合併し、九州で2番目に広い面積となった。

 2023年1月1日現在の人口は11万4777人(男5万4443人、女6万334人)、世帯数5万1309世帯。22年10月1日現在の面積は868・02平方キロメートル。

 記念式典については、県独自の医療非常事態宣言が当初、16日までをめどとしていたことを受けて開催を延期。8日から当面の間、医療緊急警報に移行しているため、3月に開催を予定している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/