JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
3月2日まで関連本など展示−延岡市立図書館
延岡市立図書館(工藤靖治館長)は3月2日まで、「エネルギーについて考える展」を開いている。再生可能エネルギーに関する一般書約100冊とパネルを展示している。 同展は、資源エネルギー庁が定める「省エネルギー月間」(毎年2月)に合わせて県企業局と連携して実施。 パネルでは水力や太陽光、風力、地熱、木質・畜ふんバイオマス発電の仕組みや延岡にゆかりがある祝子ダムなどについて紹介している。 この機会に大人から子どもまでエネルギーについて知ってもらおうと、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」をテーマにした絵本も並ぶ。 湯川拓未司書は「お薦めの本を選書しました。ぜひ手に取っていただけたら」と来館を呼び掛けている。 ◆「いとしの猫たち展」は26日まで−猫の写真集など紹介 また、今月26日まで「いとしの猫たち展」も開催。同展では、猫の鳴き声の語呂合わせで「猫の日」となっている2月22日に合わせて、同館の職員が「ぜひ読んでもらいたい」と猫に関する写真集や飼い方、物語など幅広いジャンルの本をそろえている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
3月2日まで関連本など展示−延岡市立図書館
延岡市立図書館(工藤靖治館長)は3月2日まで、「エネルギーについて考える展」を開いている。再生可能エネルギーに関する一般書約100冊とパネルを展示している。
同展は、資源エネルギー庁が定める「省エネルギー月間」(毎年2月)に合わせて県企業局と連携して実施。
パネルでは水力や太陽光、風力、地熱、木質・畜ふんバイオマス発電の仕組みや延岡にゆかりがある祝子ダムなどについて紹介している。
この機会に大人から子どもまでエネルギーについて知ってもらおうと、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」をテーマにした絵本も並ぶ。
湯川拓未司書は「お薦めの本を選書しました。ぜひ手に取っていただけたら」と来館を呼び掛けている。
◆「いとしの猫たち展」は26日まで−猫の写真集など紹介
また、今月26日まで「いとしの猫たち展」も開催。同展では、猫の鳴き声の語呂合わせで「猫の日」となっている2月22日に合わせて、同館の職員が「ぜひ読んでもらいたい」と猫に関する写真集や飼い方、物語など幅広いジャンルの本をそろえている。