本紙掲載日:2023-02-15
(2面)

県農産園芸特産物総合表彰式

果樹共進会・経営部門で優等に輝き、知事賞を受ける松田博喜さん

知事賞・県北15個人1団体−宮崎

 2022年度県農産園芸特産物総合表彰式が6日、県庁講堂であり、米や野菜など計7部門の審査で優秀な成績を収めた農家や団体に知事賞が贈られた。県北からは施設きんかん栽培農家の松田博喜さん(日之影町)=果樹共進会・経営部門=ら5人が優等を受賞するなどした。

 松田さんのほか、県北で優等に輝いたのは横井香織さん(門川町)=うまい米づくりコンクール・早期水稲の部=▽甲斐民男さん(美郷町)=同・普通期水稲の部=▽土持陽宏さん(高千穂町)=花き共進会・産地づくり部門(ラナンキュラス)=▽黒木明文さん(高千穂町)=茶共進会・製茶品質(釜炒り茶)=。

 このうち、表彰式には松田さんと甲斐さんが出席し、知事から褒賞を受けた。松田さんは、環境モニタリング機器を活用してハウス内温湿度の確認を行うなど、きめ細かな管理を実践。甲斐さんは深耕や土づくりの励行、こまめな水管理など、基本技術を徹底して特A米づくりに努めている。

 式では知事賞に併せて、松田さんに農林水産大臣賞と県農業共済組合長賞、甲斐さんに九州農政局長賞と県農業協同組合中央会長賞など、関係機関・団体からの特別賞の授与なども行われた。

 知事賞は、うまい米づくりコンクール、加工用米・飼料用米多収コンテスト、野菜共進会、花き共進会、果樹共進会、茶共進会、葉たばこ共進会で成績が優秀だった45個人・団体に優等、1等、産地賞などを授与。農水大臣賞など関係機関・団体からの13特別賞は38個人・団体に贈られた。

 松田さんは「大変、光栄なこと。受賞を励みに今後もきんかん栽培に頑張って取り組んでいきたい。きんかんは今が最盛期なので、多くの人々に食べてもらいたい」と話してた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/