本紙掲載日:2023-02-23
3面

コンビニで証明書−手数料一律10円

マイナカード普及促進で延岡市−3月1日から

 マイナンバーカードの普及促進を図ろうと、延岡市は3月1日から当分の間、コンビニエンスストアで住民票の写しなどが取得できるコンビニ交付の手数料を一律10円に値下げする。

 現行のコンビニ交付手数料は窓口交付と同額で、住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍の付票の写し、課税証明書、所得証明書、所得課税証明書が各300円、戸籍の全部(個人)事項証明書が450円。これらがいずれも10円となる。

 全国のマルチコピー機が設置されているコンビニなどで利用できる。延岡市内ではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、イオン延岡店、同多々良店、マックスバリュ岡富店、同南延岡店、ホームワイド出北店。市役所1階の国民健康保険課前にも1台設置している。マイナンバーカードと、利用者証明用電子証明書用暗証番号(数字4桁)が必要。

 利用できる時間は午前6時30分〜午後11時までだが、イオン、ホームワイドの各店舗では営業時間内となる。国民健康保険課前は平日の午前8時15分〜午後5時15分まで。いずれも、保守点検日は利用できない。

 問い合わせは市民課(箟箍22・7015)まで。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/