JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
県中学生選抜ハンドボール選手権大会
◆3月17日から沖縄の九州大会へ 全国、九州大会の切符をかける「第38回県中学生選抜ハンドボール選手権大会」は1月28、29日、綾町の綾てるはドームであった。県北勢は女子の延岡東クラブが準優勝、男子の富島中が3位に入り、3月17日から沖縄県である「第35回九州中学生選抜選手権大会」の出場を決めた。 大会は県協会の主催で、中学校やクラブの男子10、女子8チームが出場。予選リーグと決勝トーナメントで優勝チームに与えられる全国大会、2、3位チームの九州大会の切符を争った。 延岡東クラブは元女子日本代表主将の原希美選手らを排出した名門小学生チーム。中学生部門は昨年4月の創設で、今大会が公式戦初出場だった。 4人の2年生は「九州大会ではシュートを決めたら、全員で盛り上がりたい」などと抱負。チームスタッフや保護者は地域の皆さんに、募金活動への協力などをお願いしている。 富島中の主将・脇元は「チームのみんなで声を掛け合い盛り上がって戦うことができた。今後の課題は守備の連係と集中を持続させること。九州へ向け、日々の練習から試合をイメージし、一つひとつのプレーをつなげて、最高の結果を出したい」とコメントしている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
県中学生選抜ハンドボール選手権大会
◆3月17日から沖縄の九州大会へ
全国、九州大会の切符をかける「第38回県中学生選抜ハンドボール選手権大会」は1月28、29日、綾町の綾てるはドームであった。県北勢は女子の延岡東クラブが準優勝、男子の富島中が3位に入り、3月17日から沖縄県である「第35回九州中学生選抜選手権大会」の出場を決めた。
大会は県協会の主催で、中学校やクラブの男子10、女子8チームが出場。予選リーグと決勝トーナメントで優勝チームに与えられる全国大会、2、3位チームの九州大会の切符を争った。
延岡東クラブは元女子日本代表主将の原希美選手らを排出した名門小学生チーム。中学生部門は昨年4月の創設で、今大会が公式戦初出場だった。
4人の2年生は「九州大会ではシュートを決めたら、全員で盛り上がりたい」などと抱負。チームスタッフや保護者は地域の皆さんに、募金活動への協力などをお願いしている。
富島中の主将・脇元は「チームのみんなで声を掛け合い盛り上がって戦うことができた。今後の課題は守備の連係と集中を持続させること。九州へ向け、日々の練習から試合をイメージし、一つひとつのプレーをつなげて、最高の結果を出したい」とコメントしている。