JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
自衛隊入校・入隊予定、15人を激励−日向・東臼杵地区
日向市と東臼杵地区の2022年度自衛隊入校・入隊者激励会が23日、日向市役所であった。自衛隊や協力団体の関係者らが出席し、陸海空の自衛隊、防衛医大、陸上自衛隊高等工科学校で新たな一歩を踏み出す15人の門出を祝った。主催は、県防衛協会の各市町村支部(日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村)。 この日は、入校・入隊予定者15人のうち13人が出席。冒頭、主催者を代表して同協会日向支部長の十屋幸平市長が「くじけそうになる時もあるかもしれない。そんな時には今、皆さんが胸に秘める崇高な使命感と誇り、周囲の方々への感謝の気持ちなどを思い出して励んでほしい」と激励。 続いて、自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所の小田裕二所長が、一人一人の名前と入隊・入校先などを紹介した後、浜田靖一防衛大臣と河野俊嗣県知事からの激励ビデオメッセージが放映された。 宮崎地方協力本部の黒子一也本部長は「今後、さまざまな悩みや戸惑いを抱えるかもしれないが、失敗してもチャレンジする気持ちを忘れないでほしい」と祝辞。最後に入校・入隊者を代表して古小路華咲さん(18)=日向高校=が「自衛官としての誇りと強い責任感を持って学業や訓練に励み、日々まい進することを誓います」と謝辞を述べた。 入校、入隊者は3月下旬から、県内を中心とした九州管内や山口、神奈川の各駐屯地、大学などで第一歩をスタートさせる。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
自衛隊入校・入隊予定、15人を激励−日向・東臼杵地区
日向市と東臼杵地区の2022年度自衛隊入校・入隊者激励会が23日、日向市役所であった。自衛隊や協力団体の関係者らが出席し、陸海空の自衛隊、防衛医大、陸上自衛隊高等工科学校で新たな一歩を踏み出す15人の門出を祝った。主催は、県防衛協会の各市町村支部(日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村)。
この日は、入校・入隊予定者15人のうち13人が出席。冒頭、主催者を代表して同協会日向支部長の十屋幸平市長が「くじけそうになる時もあるかもしれない。そんな時には今、皆さんが胸に秘める崇高な使命感と誇り、周囲の方々への感謝の気持ちなどを思い出して励んでほしい」と激励。
続いて、自衛隊宮崎地方協力本部日向地域事務所の小田裕二所長が、一人一人の名前と入隊・入校先などを紹介した後、浜田靖一防衛大臣と河野俊嗣県知事からの激励ビデオメッセージが放映された。
宮崎地方協力本部の黒子一也本部長は「今後、さまざまな悩みや戸惑いを抱えるかもしれないが、失敗してもチャレンジする気持ちを忘れないでほしい」と祝辞。最後に入校・入隊者を代表して古小路華咲さん(18)=日向高校=が「自衛官としての誇りと強い責任感を持って学業や訓練に励み、日々まい進することを誓います」と謝辞を述べた。
入校、入隊者は3月下旬から、県内を中心とした九州管内や山口、神奈川の各駐屯地、大学などで第一歩をスタートさせる。