JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
4年ぶり市中パレード−山とまちが連携にぎわい復活へ
◆善正寺で関係機関合同連絡会議 九州三大春祭りの一つとされる「延岡今山大師祭」(お大師さん)の合同連絡会議は3日、延岡市山下町の善正寺(野中玄雄住職)で開かれ、日程を4月14〜16日とした。今年は弘法大師空海の誕生1250年という節目の年。また、新型コロナウイルス感染症の感染状況が減少傾向を見込まれていることから、4年ぶりに市中パレードと物産展の開催を決めた。 会議には今山大師慶賛会(佐藤公昭会長)や延岡市、延岡商工会議所、延岡商店会連合会、延岡観光協会、市区長連絡協議会、延岡警察署などから約70人が出席し、消毒等の感染対策を徹底した上で協議に臨んだ。 今年のテーマは「伝えよう世界に!お接待の心〜ご誕生1250年平和の光お大師さん〜」。会場では野中住職が4年ぶりのパレードや物産展開催に触れて「『まち』と『山』の連携、その意義の確認が大切」とあいさつ。佐藤会長も「従来通りのお大師さんのにぎわいが戻ってくる」と喜んだ。続いて協賛関係団体から期間中の行事予定について報告が行われた。 今山大師本堂では同14日午後1時から開会式大法要、15日午前9時と16日午前8時、正午からは人々の安心繁栄や世界平和などを祈る特別護摩祈願、16日午前10時から御正当大法要。このほか銅像広場では15日正午と午後3時、16日午前11時15分と午後2時に福餅まき、銅像横演芸場では15日正午、16日午前9時から奉納演芸などを予定している。 ◇3月24日に大沐浴 関連行事の「大師銅像大沐浴(もくよく)」は3月24日午前10時、「筆塚供養祭」は26日午前11時に実施予定。また「第23回今山大師祭『奉納書道展』」は4月6〜16日、大師像境内で幼稚園児から高校生までの作品約600点を展示する。 ◇出発地点を山下新天街南口に変更−4月16日のパレード 会議の中で今山大師祭実行委員会は、4月16日に予定している市中パレードの出発地点をこれまでのレーヨン通り(旭化成レーヨン工場正門前)から山下新天街の南口に変更すると発表した。 また延岡観光協会は、物産展の会場を今山参道線から山下新天街とする案や「のぼりざる物産展」という名称の変更を検討中とした。 市中パレードの参加申し込みは17日まで受け付け中。問い合わせは延岡商工会議所(箟箍33・6666)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
4年ぶり市中パレード−山とまちが連携にぎわい復活へ
◆善正寺で関係機関合同連絡会議
九州三大春祭りの一つとされる「延岡今山大師祭」(お大師さん)の合同連絡会議は3日、延岡市山下町の善正寺(野中玄雄住職)で開かれ、日程を4月14〜16日とした。今年は弘法大師空海の誕生1250年という節目の年。また、新型コロナウイルス感染症の感染状況が減少傾向を見込まれていることから、4年ぶりに市中パレードと物産展の開催を決めた。
会議には今山大師慶賛会(佐藤公昭会長)や延岡市、延岡商工会議所、延岡商店会連合会、延岡観光協会、市区長連絡協議会、延岡警察署などから約70人が出席し、消毒等の感染対策を徹底した上で協議に臨んだ。
今年のテーマは「伝えよう世界に!お接待の心〜ご誕生1250年平和の光お大師さん〜」。会場では野中住職が4年ぶりのパレードや物産展開催に触れて「『まち』と『山』の連携、その意義の確認が大切」とあいさつ。佐藤会長も「従来通りのお大師さんのにぎわいが戻ってくる」と喜んだ。続いて協賛関係団体から期間中の行事予定について報告が行われた。
今山大師本堂では同14日午後1時から開会式大法要、15日午前9時と16日午前8時、正午からは人々の安心繁栄や世界平和などを祈る特別護摩祈願、16日午前10時から御正当大法要。このほか銅像広場では15日正午と午後3時、16日午前11時15分と午後2時に福餅まき、銅像横演芸場では15日正午、16日午前9時から奉納演芸などを予定している。
◇3月24日に大沐浴
関連行事の「大師銅像大沐浴(もくよく)」は3月24日午前10時、「筆塚供養祭」は26日午前11時に実施予定。また「第23回今山大師祭『奉納書道展』」は4月6〜16日、大師像境内で幼稚園児から高校生までの作品約600点を展示する。
◇出発地点を山下新天街南口に変更−4月16日のパレード
会議の中で今山大師祭実行委員会は、4月16日に予定している市中パレードの出発地点をこれまでのレーヨン通り(旭化成レーヨン工場正門前)から山下新天街の南口に変更すると発表した。
また延岡観光協会は、物産展の会場を今山参道線から山下新天街とする案や「のぼりざる物産展」という名称の変更を検討中とした。
市中パレードの参加申し込みは17日まで受け付け中。問い合わせは延岡商工会議所(箟箍33・6666)。