JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
日之影町教育研究論文表彰式
◆算数科・複式指導の在り方研究 日之影町の2022年度小・中学校教職員教育研究論文表彰式が2月24日、町役場であり、最優秀賞に高巣野小学校の南省吾教諭(30)の論文「主体的・対話的で深い学びを実現させる算数科複式指導の在り方」が選ばれた。主催は町教育委員会(橋本範憲教育長)。 今年度は、町内3小学校1中学校に勤める教頭、教諭、栄養教諭の計7人が論文を提出。実践内容や方向性、成果などを審査し、最優秀賞1点、優秀賞2点、優良賞4点を選んだ。 式では、橋本教育長が「教師も自分自身で課題を見つけ、解決する努力が必要。皆さまが論文を書かれたということは大変意義深いことであり、他の先生方の教育指導にも大きく役立つことを期待する」とあいさつ。受賞者を一人ずつねぎらい、表彰状を手渡した。 町教委の中野敬指導主事が各論文を講評し、優秀賞を受賞した田香織教頭(日之影小)が「受賞を励みに、ふるさと日之影を誇りに思う笑顔あふれる子どもたちを育てていきたい」と謝辞。南教諭の論文発表も行われた。 南教諭は「受け持たせていただいている全児童16人と、論文を書くに当たりたくさんのアドバイスをくださった先生方に感謝している。とてもうれしい」と喜んでいた。 南教諭を除く優秀賞、優良賞の受賞者と論文題は本紙へ。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
日之影町教育研究論文表彰式
◆算数科・複式指導の在り方研究
日之影町の2022年度小・中学校教職員教育研究論文表彰式が2月24日、町役場であり、最優秀賞に高巣野小学校の南省吾教諭(30)の論文「主体的・対話的で深い学びを実現させる算数科複式指導の在り方」が選ばれた。主催は町教育委員会(橋本範憲教育長)。
今年度は、町内3小学校1中学校に勤める教頭、教諭、栄養教諭の計7人が論文を提出。実践内容や方向性、成果などを審査し、最優秀賞1点、優秀賞2点、優良賞4点を選んだ。
式では、橋本教育長が「教師も自分自身で課題を見つけ、解決する努力が必要。皆さまが論文を書かれたということは大変意義深いことであり、他の先生方の教育指導にも大きく役立つことを期待する」とあいさつ。受賞者を一人ずつねぎらい、表彰状を手渡した。
町教委の中野敬指導主事が各論文を講評し、優秀賞を受賞した田香織教頭(日之影小)が「受賞を励みに、ふるさと日之影を誇りに思う笑顔あふれる子どもたちを育てていきたい」と謝辞。南教諭の論文発表も行われた。
南教諭は「受け持たせていただいている全児童16人と、論文を書くに当たりたくさんのアドバイスをくださった先生方に感謝している。とてもうれしい」と喜んでいた。
南教諭を除く優秀賞、優良賞の受賞者と論文題は本紙へ。