JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
3年ぶりにスタンプラリーなど−日向市美々津町
第6回みみつ町並み・おひなさん祭りの一環として5日、日向市美々津町立縫区で3年ぶりとなるイベントがあった。天候にも恵まれ、市内外から大勢が訪れてにぎわった。 ひな人形の展示会場を巡る町並みスタンプラリーや抹茶を楽しめる呈茶コーナー、フリーマーケット、地場産品の販売、ぜんざいの振る舞いなどがあり、来場者らは思い思いに楽しいひとときを過ごした。 近くに住む広田葵さん(美々津小2年)は、「七段飾りがいっぱいあり、どれもきれいだった。毎年来ているけど、にぎやかで楽しかった」と満足そうに話した。 同祭りは美々津の歴史的町並みを守る会(米原康夫会長)が2017年から開始。国の重要伝統的建造物群保存地区の町並みを生かした地域活性化イベント。地元住民らが協力して、春の風物詩に育てようと開催。 一帯では市指定文化財「廻船(かいせん)問屋河内屋跡」の同資料館や町並みセンター、古民家など計16カ所にひな人形を展示。地元や県北の人たちから寄贈された約50の華やかな七段飾りなどが並んでいる。 同祭りは12日まで。時間は午前10時〜午後4時。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
3年ぶりにスタンプラリーなど−日向市美々津町
第6回みみつ町並み・おひなさん祭りの一環として5日、日向市美々津町立縫区で3年ぶりとなるイベントがあった。天候にも恵まれ、市内外から大勢が訪れてにぎわった。
ひな人形の展示会場を巡る町並みスタンプラリーや抹茶を楽しめる呈茶コーナー、フリーマーケット、地場産品の販売、ぜんざいの振る舞いなどがあり、来場者らは思い思いに楽しいひとときを過ごした。
近くに住む広田葵さん(美々津小2年)は、「七段飾りがいっぱいあり、どれもきれいだった。毎年来ているけど、にぎやかで楽しかった」と満足そうに話した。
同祭りは美々津の歴史的町並みを守る会(米原康夫会長)が2017年から開始。国の重要伝統的建造物群保存地区の町並みを生かした地域活性化イベント。地元住民らが協力して、春の風物詩に育てようと開催。
一帯では市指定文化財「廻船(かいせん)問屋河内屋跡」の同資料館や町並みセンター、古民家など計16カ所にひな人形を展示。地元や県北の人たちから寄贈された約50の華やかな七段飾りなどが並んでいる。
同祭りは12日まで。時間は午前10時〜午後4時。