本紙掲載日:2023-03-09
(1面)

九保大が学内就職面談会−薬学科対象

事業所の担当者から説明を受ける学生(4日、九州保健福祉大学)

県内28社が参加

 延岡市吉野町の九州保健福祉大学(兒玉修学長)の学内就職面談会が4、5日に行われ、薬学科5年生約60人が病院、調剤薬局などの担当者から仕事内容や魅力について聞いた。

 このうち4日には、県内の事業所28社が参加。新型コロナ対策として、各事業所から担当者1人の参加、1ブースにつき学生4人までに制限し対面形式で行われた。学生は事前に希望した事業所のブースに順に回り、1回30分の面談を計5回受けた。

 事業所の担当者はパンフレットやパソコンを用いて、仕事内容や採用情報を説明。研修制度や認定薬剤師資格取得の助成、薬学生のインターンシップがあるほか、薬剤師の在り方や担当者自身の入社した理由なども話し、各事業所の強みや雰囲気を伝えた。学生はメモを取りながら説明を聞き、「部署の異動はありますか」などと積極的に質問。中には、4年次に行われた実務実習を振り返りながら働き方を確認する学生もいた。

 今村咲希さん(23)は「今まで名前しか知らなかった企業の基本方針などを知り刺激になった」、山本高寛さん(23)は「県内と県外の企業を比較するために参加した。これまで見てきた県外の企業と大きく違いがあって面白かった」と話していた。

 5日には日本全国から調剤薬局や病院、ドラッグストアなど約60社が参加した。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/