JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
緑内障への正しい理解を−18日まで延岡と日向で
◆おざきメディカルアソシエイツ 世界緑内障週間(12日から)に合わせ、医療法人おざきメディカルアソシエイツ(尾峯生理事長)は、日向市亀崎の尾眼科日向本院と延岡市岡富町の尾眼科延岡で、夜間に建物のグリーン・ライトアップを実施している。18日まで。 緑内障の正しい知識や理解を広めようと日本緑内障学会が取り組んでいる「ライトアップinグリーン運動」に毎年賛同。期間中の午後5〜10時に日向、延岡両病院の外壁を緑色のライトで照らし出している。 尾理事長によると、国内の視覚障害の原因疾患で最も多いのが緑内障(28・6%)で、高齢人口に比例して患者数も増加していると推定されている。 罹患(りかん)しても初期・中期には自覚症状が少ないため気付きにくく、早期発見・治療に向けて眼(め)の検査が欠かせないという。また、進行させないためには長い時間をかけた治療が重要だが、高齢化や独居、認知症などで滞り16日いことが課題となっている。 一方、尾眼科では落屑(らくせつ)緑内障の検査・治療にも注力。落屑は虹彩の瞳孔縁や水晶体表面に付着する白い粉状の病変で、眼圧が高くなり16日い、点眼治療が効きにくい、悪化スピードが速いという特徴があり、水晶体が前方に偏る閉塞(へいそく)隅角緑内障になることもあるという。 落屑緑内障は南九州に多いとされ、落屑があると5〜15年で30%以上の人が緑内障に悪化すると報告されている。おざきメディカルアソシエイツは落屑緑内障の手術治療を工夫・研究し、同緑内障に関する重要な分子遺伝学的研究や国際研究にも参加している。 こうしたことから尾理事長は緑内障について、「『早期発見・継続・希望』をキーワードにした啓発活動が非常に重要です」と強調。「緑の光は『あなたの眼がずっと見えていますように』という希望の光でもあります」とグリーン・ライトアップへの理解を求めている。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
緑内障への正しい理解を−18日まで延岡と日向で
◆おざきメディカルアソシエイツ
世界緑内障週間(12日から)に合わせ、医療法人おざきメディカルアソシエイツ(尾峯生理事長)は、日向市亀崎の尾眼科日向本院と延岡市岡富町の尾眼科延岡で、夜間に建物のグリーン・ライトアップを実施している。18日まで。
緑内障の正しい知識や理解を広めようと日本緑内障学会が取り組んでいる「ライトアップinグリーン運動」に毎年賛同。期間中の午後5〜10時に日向、延岡両病院の外壁を緑色のライトで照らし出している。
尾理事長によると、国内の視覚障害の原因疾患で最も多いのが緑内障(28・6%)で、高齢人口に比例して患者数も増加していると推定されている。
罹患(りかん)しても初期・中期には自覚症状が少ないため気付きにくく、早期発見・治療に向けて眼(め)の検査が欠かせないという。また、進行させないためには長い時間をかけた治療が重要だが、高齢化や独居、認知症などで滞り16日いことが課題となっている。
一方、尾眼科では落屑(らくせつ)緑内障の検査・治療にも注力。落屑は虹彩の瞳孔縁や水晶体表面に付着する白い粉状の病変で、眼圧が高くなり16日い、点眼治療が効きにくい、悪化スピードが速いという特徴があり、水晶体が前方に偏る閉塞(へいそく)隅角緑内障になることもあるという。
落屑緑内障は南九州に多いとされ、落屑があると5〜15年で30%以上の人が緑内障に悪化すると報告されている。おざきメディカルアソシエイツは落屑緑内障の手術治療を工夫・研究し、同緑内障に関する重要な分子遺伝学的研究や国際研究にも参加している。
こうしたことから尾理事長は緑内障について、「『早期発見・継続・希望』をキーワードにした啓発活動が非常に重要です」と強調。「緑の光は『あなたの眼がずっと見えていますように』という希望の光でもあります」とグリーン・ライトアップへの理解を求めている。