本紙掲載日:2023-03-16
(7面)

活動通し、共に成長

修了証を受け取るインリーダー

のべおか子どもインリーダークラブ閉講式

 2022年度「のべおか子どもインリーダークラブ」の閉講式は2月18日、延岡市社会教育センターで行われた。年間を通してさまざまな知識、技術を身に付けたインリーダー18人に修了証を授与。活動を締めくくった。

 同クラブは、集団活動の中で自ら考え、行動できるリーダーを養成しようと、市子ども会育成連絡協議会(盒況二会長)が、市教育委員会の共催で毎年取り組んでいる活動。今年も市内の小学4〜6年生が、子ども会活動のリーダー「インリーダー」として、フリーマーケットや宿泊研修など、さまざまな体験学習を行ってきた。

 閉講式では盒恐馗后∋埃匆餠軌蕾櫃了崙士す甓歡后団体指導員の小谷喜美雄副会長があいさつ。このうち、盒恐馗垢蓮嵬鵤映間の活動を通して、みんな本当にたくましく、大きく成長したと思う。ぜひ来年も引き続き、インリーダー活動に参加してほしい」と呼び掛けた。

 修了証の授与があり、名前を呼ばれた子どもたちが一人ずつ演台の前に立ち、少し緊張した表情ものぞかせながら、盒恐馗垢ら賞状を受け取った。

 閉講式後は研修会などを実施。小学生をサポートする中高校生の「ジュニアリーダー」との交流会もあり、子どもたちは楽しみながら親睦を深めた。

 西小4年の黒木陽葵さんは「(1年を通して)人が言ったことをすぐに理解して動く『話を聞く力』を鍛えることができた」と活動を振り返り、「クラブ内は同じ学校じゃない子ばかりだったが、たくさんの友達ができた。みんな優しいから好き。来年も参加したい」と話していた。

 来年度の「のべおか子どもインリーダークラブ」のメンバーは、市内各小学校を窓口に、4月から募集を開始する。5月の開講式から毎月1回、さまざまな研修、講習を企画している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/