JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
ツツジの苗木50本
日之影町みどりの少年団(平田真音団長、12人)は4日、町役場の進入路沿いで植樹活動を行った。県緑化推進機構の事業を活用し、緑の担い手育成や公共施設の緑化などを目的に実施。団員10人が参加し、ツツジの苗木50本を手植えした。 少年団は、1975年発足の「八戸小みどりの少年団」が前身。同校が2020年に閉校となったことで再編され、現在名になった。町内の児童が所属し、美化活動や木育活動、花の植栽、みどりの募金活動などに取り組んでいる。 この日は、西臼杵郡内の土木業者が整備した「く」の字形の花壇に高さ約60センチの苗木を植樹。根元を水に浸してくぼみに配置し、スコップやシャベルで土をかぶせて押し固めた。児童たちはそろいの団服、ベレー帽、緑色のスカーフを身に着け、保護者らに見守られながら笑顔で作業に臨んだ。 団長の平田さん(12)は「みんなで作業できて楽しかった。町役場に向かう時、車の中から『きれいだな』と思ってもらえたらうれしい」と話していた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
ツツジの苗木50本
日之影町みどりの少年団(平田真音団長、12人)は4日、町役場の進入路沿いで植樹活動を行った。県緑化推進機構の事業を活用し、緑の担い手育成や公共施設の緑化などを目的に実施。団員10人が参加し、ツツジの苗木50本を手植えした。
少年団は、1975年発足の「八戸小みどりの少年団」が前身。同校が2020年に閉校となったことで再編され、現在名になった。町内の児童が所属し、美化活動や木育活動、花の植栽、みどりの募金活動などに取り組んでいる。
この日は、西臼杵郡内の土木業者が整備した「く」の字形の花壇に高さ約60センチの苗木を植樹。根元を水に浸してくぼみに配置し、スコップやシャベルで土をかぶせて押し固めた。児童たちはそろいの団服、ベレー帽、緑色のスカーフを身に着け、保護者らに見守られながら笑顔で作業に臨んだ。
団長の平田さん(12)は「みんなで作業できて楽しかった。町役場に向かう時、車の中から『きれいだな』と思ってもらえたらうれしい」と話していた。