JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
日向市の金ケ浜園地
太平洋に面した日向市平岩の金ケ浜園地(愛称・金ケ浜ビュー園地)でネモフィラが見頃を迎え、空や海と織り合わさった一面ブルーの花畑が行き交う人を魅了している。 もともと一帯は県の公園化構想により整備される計画で、実行されないまま長年、放置されていた。地元の要望を受けて2015年度、県と市が生い茂った雑木と竹を伐採。 「再び荒らすわけにはいかない」と、18年度から金ケ浜壮年会が県の奨励金を受け、平岩まちづくり協議会と連携して草刈りや花の植栽を担っている。 ネモフィラは昨年度、初めて本格的に植栽し、SNSなどで話題となった。今年度は昨年12月に地元住民ら約40人で苗5800本を植え付け、今月24日ごろに満開を迎えた。来月中旬まで楽しめそうという。 なお、昨年12月には園地南側に駐車場(5台分)が完成。花畑の脇にはベンチが設置されており、景色を眺めながら、ゆっくりくつろげる。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
日向市の金ケ浜園地
太平洋に面した日向市平岩の金ケ浜園地(愛称・金ケ浜ビュー園地)でネモフィラが見頃を迎え、空や海と織り合わさった一面ブルーの花畑が行き交う人を魅了している。
もともと一帯は県の公園化構想により整備される計画で、実行されないまま長年、放置されていた。地元の要望を受けて2015年度、県と市が生い茂った雑木と竹を伐採。
「再び荒らすわけにはいかない」と、18年度から金ケ浜壮年会が県の奨励金を受け、平岩まちづくり協議会と連携して草刈りや花の植栽を担っている。
ネモフィラは昨年度、初めて本格的に植栽し、SNSなどで話題となった。今年度は昨年12月に地元住民ら約40人で苗5800本を植え付け、今月24日ごろに満開を迎えた。来月中旬まで楽しめそうという。
なお、昨年12月には園地南側に駐車場(5台分)が完成。花畑の脇にはベンチが設置されており、景色を眺めながら、ゆっくりくつろげる。