JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
4月2日に一般開放
延岡市水尻町の旭化成東海地区工場に植栽されている桜並木の夜間ライトアップが30日から始まった。同工場は毎年この時期になると約700本の桜が咲き誇る名所で、4月2日には敷地を一般開放しての観桜会も予定している。 ライトアップしているのは県道浦城東海線沿いの工場正門前のみだが、投光器で照らされたほぼ満開の夜桜は闇に浮かび上がるような美しさを放ち、工場の明かりとの共演を楽しむことができる。 点灯時間は4月9日までの毎日午後6時30分から9時まで。期間中は正門前駐車場(10台分)が利用できる。 観桜会は同2日の午前9時から午後4時まで開催。工場正門から入場して、敷地に設けた総延長約2キロの観桜コースを歩いて見学できる。なお、工場内での飲食、喫煙は不可。正門前周辺では飲食できるという。 東海地区工場では1932(昭和7)年の創業当時から敷地の緑化に向けてソメイヨシノを植樹。58年から地域活動の一環として開花時期に観桜会を続けている。観桜コースは平坦で幅広い年齢層に楽しめるようになっている。問い合わせは旭化成延岡総務部東海地区サービスセンター(箟箍22・2096)。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
4月2日に一般開放
延岡市水尻町の旭化成東海地区工場に植栽されている桜並木の夜間ライトアップが30日から始まった。同工場は毎年この時期になると約700本の桜が咲き誇る名所で、4月2日には敷地を一般開放しての観桜会も予定している。
ライトアップしているのは県道浦城東海線沿いの工場正門前のみだが、投光器で照らされたほぼ満開の夜桜は闇に浮かび上がるような美しさを放ち、工場の明かりとの共演を楽しむことができる。
点灯時間は4月9日までの毎日午後6時30分から9時まで。期間中は正門前駐車場(10台分)が利用できる。
観桜会は同2日の午前9時から午後4時まで開催。工場正門から入場して、敷地に設けた総延長約2キロの観桜コースを歩いて見学できる。なお、工場内での飲食、喫煙は不可。正門前周辺では飲食できるという。
東海地区工場では1932(昭和7)年の創業当時から敷地の緑化に向けてソメイヨシノを植樹。58年から地域活動の一環として開花時期に観桜会を続けている。観桜コースは平坦で幅広い年齢層に楽しめるようになっている。問い合わせは旭化成延岡総務部東海地区サービスセンター(箟箍22・2096)。