JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
東臼杵郡市畜連5月期子牛郡共進会
◆永坂さん(諸塚)に調教賞 東臼杵郡市畜連(楠田富雄表理事)の令和5年5月期子牛郡共進会は10日、延岡市櫛津町の延岡家畜市場で行われ、雌牛の部で織田竜二さん=延岡=の「おりふく306」が優等1席に輝いた。団体成績は門川が26・5点で1位、調教賞は永坂亮也さん(諸塚)に贈られた。29頭が出場。生育具合や立ち姿や肩幅、骨格の締まり、毛づやなどが厳しく審査された。 雌牛の部チャンピオンの「おりふく306」は、父は勝美利、母はあやめ、母の父は耕富士の血統で日齢は307日。祖父の後を継いで畜産歴19年の織田さん(36)だが、稲作も大規模に行っており、多忙のため出品する余裕がなかった。今回は「おりふく306」が周囲からも「良い牛だ」と評判が高かったため、初めて出場することを決めたという。 初出場でチャンピオンという快挙に、織田さんは「そこそこの成績は収められると思っていましたが、まさか優等1席とは。うれしいですね」と笑顔。 最初はかなり暴れん坊だった「おりふく」も、世話を続けることで穏やかな性格に変わったという。餌の食いも良く、毛並みや背筋のラインもキリッと整う。 現在母牛24頭、子牛13頭を飼育する織田さん。兄は昨年、全共の第3区(若雌の2)に県代表で出場し、3位に相当する好成績を収めた直行さんで、そのアドバイスも奏功したという。「(兄には)刺激を受けています。増頭しながら良い牛作りに挑戦し続け、(兄に)追い付きたいですね」と意欲を見せていた。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
東臼杵郡市畜連5月期子牛郡共進会
◆永坂さん(諸塚)に調教賞
東臼杵郡市畜連(楠田富雄表理事)の令和5年5月期子牛郡共進会は10日、延岡市櫛津町の延岡家畜市場で行われ、雌牛の部で織田竜二さん=延岡=の「おりふく306」が優等1席に輝いた。団体成績は門川が26・5点で1位、調教賞は永坂亮也さん(諸塚)に贈られた。29頭が出場。生育具合や立ち姿や肩幅、骨格の締まり、毛づやなどが厳しく審査された。
雌牛の部チャンピオンの「おりふく306」は、父は勝美利、母はあやめ、母の父は耕富士の血統で日齢は307日。祖父の後を継いで畜産歴19年の織田さん(36)だが、稲作も大規模に行っており、多忙のため出品する余裕がなかった。今回は「おりふく306」が周囲からも「良い牛だ」と評判が高かったため、初めて出場することを決めたという。
初出場でチャンピオンという快挙に、織田さんは「そこそこの成績は収められると思っていましたが、まさか優等1席とは。うれしいですね」と笑顔。
最初はかなり暴れん坊だった「おりふく」も、世話を続けることで穏やかな性格に変わったという。餌の食いも良く、毛並みや背筋のラインもキリッと整う。
現在母牛24頭、子牛13頭を飼育する織田さん。兄は昨年、全共の第3区(若雌の2)に県代表で出場し、3位に相当する好成績を収めた直行さんで、そのアドバイスも奏功したという。「(兄には)刺激を受けています。増頭しながら良い牛作りに挑戦し続け、(兄に)追い付きたいですね」と意欲を見せていた。