本紙掲載日:2023-05-16
(3面)

5類移行後コロナ対応−延岡市医師会は独自集計

延岡市医師会が市内医療機関から募っている新型コロナ新規感染者数の集計データ(市医師会提供)

定点7カ所と医療機関の協力で

 感染法上の区分変更に伴い、新型コロナウイルスの新規感染者数が「全数把握」から一部医療機関による「定点観測」に切り替わった中、医師不足などがより深刻な延岡市は市医師会の協力で独自の集計を開始した。

 県は季節性インフルエンザと同様に、今週から指定された県内の医療機関58カ所からの定点報告数を週1回公表。一方、延岡市と市医師会はより細かな感染状況を把握し、市民と注意や危機意識を共有してもらおうと、定点7カ所を含む市内の医療機関に協力を求め、新規感染者数を独自に集計していく。

 県が発表する感染症週報とは別に、市のホームページや市民向けの電子メール、公式LINE(ライン)などのSNSで発信。発表は木曜か金曜を予定している。

 なお、医師会への報告医療機関は日によって増減することもある。このため市は「すべての新規感染者数を反映した公表ではないので、あくまでも目安として活用してほしい」と理解を求めている。

◆17日から日報を掲載

 夕刊デイリー新聞社は延岡市医師会(佐藤信博会長)の協力で、市内医療機関から報告された新型コロナウイルスの新規患者数をあすから表形式で掲載します。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/