本紙掲載日:2023-05-17
(6面)

子ども会活動のリーダーへ

27人が入会して行われた「のべおか子どもインリーダークラブ」の開講式
上の世代のリーダーと交流を深めるレクリエーションもあった

のべおか子どもインリーダークラブ開講

 子ども会活動のリーダーとなる児童を育てる「のべおか子どもインリーダークラブ」の開講式が13日、延岡市社会教育センターで開かれた。今年度は市内の小学4〜6年生、27人が参加。少し緊張した表情ものぞかせつつ、活動の心構えや、今後行われる研修についての説明を受けた。市子ども会育成連絡協議会(盒況二会長)主催。共催は市教育委員会。

 式では、盒恐馗垢「月に1回行われる研修にはできるだけ出席して、リーダーとしての心得を学び、大きく成長していってください」とあいさつ。市社会教育課の古川久師課長補佐兼青少年家庭教育係長は「めりはりをしっかりと付けて臨むことが大切。プログラムを通して、皆さんの夢や希望を広げてほしい」と期待した。

 研修会があり、インリーダーたちは「子どもたちで計画を立てて活動する」「子ども会の先頭に立って行動する」といったインリーダーの役割や心構え、話し合いの役割や、進め方などについて学習。小学生をサポートするシニアリーダーらとの交流会もあり、手や体の動きを使ったさまざまなレクリエーションを通じて、親睦を深めていた。

 今年からインリーダーとなった旭小4年の石田優真さん(9)は「他の学校の子もいるけど、話し合ってどんどん友達になっていきたい。(6月に行われる)行縢の宿泊研修が楽しみ」と次の研修が待ち遠しい様子だった。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/