JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
4車線化が完了−長江交差点―木原交差点
◆国交省延岡−国道10号門川日向拡幅 国交省延岡河川国道事務所は19日午前、日向市財光寺の国道10号長江交差点―木原交差点間(延長1・2キロ)を6月24日午前11時30分に4車線化すると発表した。1970(昭和45)年度に事業化した国道10号門川日向拡幅は、すべての区間で4車線化が完了する。開通に先立ち同日午前10時30分から、日向市中央公民館で開通式典が開かれる。 門川日向拡幅は、国道10号の交通渋滞や安全性の課題解消、東九州自動車道のインターチェンジへのアクセス向上などを目的とした門川町加草―日向市平岩間(総延長12・8キロ)の現道拡幅事業。これまで94年度に門川地区(4・9キロ)、97年度に日向地区(4・9キロ)の4車線化を整備している。 財光寺地区(3・0キロ)は2009年度までに新生町交差点―長江交差点間(0・7キロ)、13年度に木原交差点―お倉ケ浜交差点間(0・8キロ)の4車線化が完了。残るは長江交差点―木原交差点間のみとなっていた。 延岡河川国道事務所は財光寺地区の4車線化によって混雑時に時速20キロの速度向上のほか、死傷事故が約6割減少すると見込む。ほかにも2車線のボトルネック解消による交通渋滞の緩和、歩道拡幅による交通安全性の向上も見込んでいる。 開通式典は同事務所と県、日向市、門川町が主催。来賓祝辞やテープカット、くす玉開披などが行われる。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
4車線化が完了−長江交差点―木原交差点
◆国交省延岡−国道10号門川日向拡幅
国交省延岡河川国道事務所は19日午前、日向市財光寺の国道10号長江交差点―木原交差点間(延長1・2キロ)を6月24日午前11時30分に4車線化すると発表した。1970(昭和45)年度に事業化した国道10号門川日向拡幅は、すべての区間で4車線化が完了する。開通に先立ち同日午前10時30分から、日向市中央公民館で開通式典が開かれる。
門川日向拡幅は、国道10号の交通渋滞や安全性の課題解消、東九州自動車道のインターチェンジへのアクセス向上などを目的とした門川町加草―日向市平岩間(総延長12・8キロ)の現道拡幅事業。これまで94年度に門川地区(4・9キロ)、97年度に日向地区(4・9キロ)の4車線化を整備している。
財光寺地区(3・0キロ)は2009年度までに新生町交差点―長江交差点間(0・7キロ)、13年度に木原交差点―お倉ケ浜交差点間(0・8キロ)の4車線化が完了。残るは長江交差点―木原交差点間のみとなっていた。
延岡河川国道事務所は財光寺地区の4車線化によって混雑時に時速20キロの速度向上のほか、死傷事故が約6割減少すると見込む。ほかにも2車線のボトルネック解消による交通渋滞の緩和、歩道拡幅による交通安全性の向上も見込んでいる。
開通式典は同事務所と県、日向市、門川町が主催。来賓祝辞やテープカット、くす玉開披などが行われる。