JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
高校生対象−起業アイデアコンクールなど企画
◆ジュニア科学者の翼−研修生の会設立準備 延岡市の野口遵(したがう)顕彰会(吉玉典生会長)は18日、同市旭町の向陽倶楽部で総会を開いた。今年度は新たに高校生対象の「起業アイデアコンクール」や創立20周年記念講演会を実施。また、「ジュニア科学者の翼」派遣研修生友の会(仮称)の設立に向けて準備することなどを決めた。 起業アイデアコンクールは、県北15校に在籍する個人、チームを対象にアイデアを募る。賞金は最優秀賞20万円、優秀賞10万円で、7月1日から募集を始める。記念講演会は、20周年を迎えた一昨年から開催を検討していたが、講師の選任が難航していた。 「ジュニア科学者の翼」は、夏休みに中学2年生を関東の科学技術館へ派遣する事業で、顕彰会設立の2001年から始め、コロナ禍で中止した20、21年を除き毎年実施。昨年までの20回で計232人を派遣した。36歳となった1期生をはじめ〃卒業生〃が各方面で活躍していることから、今年は、21回目の派遣を行う一方で、同窓会的組織の設立を検討する。 吉玉会長は冒頭のあいさつで「科学者の翼で研修した人たちが、延岡市の活性化の中核となって動いてくれればうれしい」と期待。来賓の末次稔・旭化成延岡支社長も「研修の参加者が活躍している情報が集まると、次の世代のためにも良い」と話した。 継続事業は、科学者の翼のほか▽顕著な研究開発を行った県内の企業や個人を表彰する「野口賞」授与▽漫画「のべおか新興の母野口遵」配布▽野口遵翁生誕祭▽〃ものづくり〃体験学習(ペットボトル風力発電機作り)▽ジュニア科学スクール(九州保健福祉大と連携)。 同顕彰会は、旭化成の創業者で、国内の化学工業の先駆者でもある野口遵を顕彰するとともに、後に続く人材を育てようと活動している。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
高校生対象−起業アイデアコンクールなど企画
◆ジュニア科学者の翼−研修生の会設立準備
延岡市の野口遵(したがう)顕彰会(吉玉典生会長)は18日、同市旭町の向陽倶楽部で総会を開いた。今年度は新たに高校生対象の「起業アイデアコンクール」や創立20周年記念講演会を実施。また、「ジュニア科学者の翼」派遣研修生友の会(仮称)の設立に向けて準備することなどを決めた。
起業アイデアコンクールは、県北15校に在籍する個人、チームを対象にアイデアを募る。賞金は最優秀賞20万円、優秀賞10万円で、7月1日から募集を始める。記念講演会は、20周年を迎えた一昨年から開催を検討していたが、講師の選任が難航していた。
「ジュニア科学者の翼」は、夏休みに中学2年生を関東の科学技術館へ派遣する事業で、顕彰会設立の2001年から始め、コロナ禍で中止した20、21年を除き毎年実施。昨年までの20回で計232人を派遣した。36歳となった1期生をはじめ〃卒業生〃が各方面で活躍していることから、今年は、21回目の派遣を行う一方で、同窓会的組織の設立を検討する。
吉玉会長は冒頭のあいさつで「科学者の翼で研修した人たちが、延岡市の活性化の中核となって動いてくれればうれしい」と期待。来賓の末次稔・旭化成延岡支社長も「研修の参加者が活躍している情報が集まると、次の世代のためにも良い」と話した。
継続事業は、科学者の翼のほか▽顕著な研究開発を行った県内の企業や個人を表彰する「野口賞」授与▽漫画「のべおか新興の母野口遵」配布▽野口遵翁生誕祭▽〃ものづくり〃体験学習(ペットボトル風力発電機作り)▽ジュニア科学スクール(九州保健福祉大と連携)。
同顕彰会は、旭化成の創業者で、国内の化学工業の先駆者でもある野口遵を顕彰するとともに、後に続く人材を育てようと活動している。