JavaScriptが無効なためE瑤竜’修動笹牲ません。動笹正せぁ燭瓩砲亙avaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
MENU
待ちかねた釣り人「きょうは特別」−五ケ瀬川水系
県北の五ケ瀬川水系と、祝子川水系、五十鈴川水系で6月1日、アユ漁が解禁された。前日からの雨で悪条件となり釣果もさえなかったが、この日を待ちかねた釣り客らは「きょうは特別」とさおを振りながら、シーズンの幕開けを満喫した。 五ケ瀬川水系は愛好家の間で全国的に知られ、日之影方面から北方方面にかけて好ポイントが点在。ただ、きょうは雨の影響で上流部は川水が濁って水温も低く、旧日之影町役場下や延岡市北方町の八峡など、例年なら人気の漁場からは早朝のうちに人影が消えた。 少しでも好条件の場所を探して移動する釣り人も多く、日之影町では午前10時ごろになると、本流から見立方面へと少し入った日之影川の青雲橋下辺りに15人程度が点在。友人と2人で日之影キャンプ村近くに陣取った御沓寛司さん(59)=大分県=は「天気が悪く、水温も低いので例年より釣果は控えめですが10匹以上は釣れました。30センチほどのヤマメも釣れました」と声を弾ませていた。 北方町蔵田では日高隆則さん(44)=延岡市伊形町=が仲間5人と前日午後6時から待機し、朝一番から瀬の上にさおを差し並べたが「上流が濁っていて全員で数匹ほど」と苦戦。それでも、「サイズは10センチほどでまだ小さいが遡上(そじょう)は多いと聞いているので、これからだと思う」と、今後を期待しながら解禁初日を楽しんでいた。 同町川水流橋下に仲間5、6人で訪れた田中康陽さん(37)=同市富美山町=も「難しい一日になりそうだが、きょうは開幕でお祭り気分。今年は去年より多く釣れるよう腕を磨きたい」と笑顔を浮かべた。 なお、北川水系と耳川水系のアユ漁は10日、それぞれ解禁される。
印刷には対応しておりません。当サイトは、閲覧のみになります。
写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/ 写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/
待ちかねた釣り人「きょうは特別」−五ケ瀬川水系
県北の五ケ瀬川水系と、祝子川水系、五十鈴川水系で6月1日、アユ漁が解禁された。前日からの雨で悪条件となり釣果もさえなかったが、この日を待ちかねた釣り客らは「きょうは特別」とさおを振りながら、シーズンの幕開けを満喫した。
五ケ瀬川水系は愛好家の間で全国的に知られ、日之影方面から北方方面にかけて好ポイントが点在。ただ、きょうは雨の影響で上流部は川水が濁って水温も低く、旧日之影町役場下や延岡市北方町の八峡など、例年なら人気の漁場からは早朝のうちに人影が消えた。
少しでも好条件の場所を探して移動する釣り人も多く、日之影町では午前10時ごろになると、本流から見立方面へと少し入った日之影川の青雲橋下辺りに15人程度が点在。友人と2人で日之影キャンプ村近くに陣取った御沓寛司さん(59)=大分県=は「天気が悪く、水温も低いので例年より釣果は控えめですが10匹以上は釣れました。30センチほどのヤマメも釣れました」と声を弾ませていた。
北方町蔵田では日高隆則さん(44)=延岡市伊形町=が仲間5人と前日午後6時から待機し、朝一番から瀬の上にさおを差し並べたが「上流が濁っていて全員で数匹ほど」と苦戦。それでも、「サイズは10センチほどでまだ小さいが遡上(そじょう)は多いと聞いているので、これからだと思う」と、今後を期待しながら解禁初日を楽しんでいた。
同町川水流橋下に仲間5、6人で訪れた田中康陽さん(37)=同市富美山町=も「難しい一日になりそうだが、きょうは開幕でお祭り気分。今年は去年より多く釣れるよう腕を磨きたい」と笑顔を浮かべた。
なお、北川水系と耳川水系のアユ漁は10日、それぞれ解禁される。