本紙掲載日:2023-06-02
(2面)

非行防止へ「協力を」

黒瀬署長から委嘱を受ける環境浄化推進員
感謝状を受ける少年警察ボランティア

少年警察ボランティア委嘱−延岡署


◆環境浄化推進員も

 子どもの非行防止や健全育成活動などに従事する少年警察ボランティアと環境浄化推進員の委嘱式が5月26日、延岡警察署であり、黒瀬信太郎署長が新任の少年補導員1人と少年指導委員4人、少年サポーター2人、船倉地区環境浄化推進員5人に委嘱状を手渡した。任期は2年。

 少年補導員は県警本部長からの委嘱を受け、各地区の街頭で補導を行うなどして少年の非行防止に取り組む。少年指導委員は公安委員会からの委嘱を受け、主に少年の健全育成に障害を及ぼす風俗環境からの非行防止に努める。

 また、少年サポーターは県警本部長からの委嘱を受け、非行に走りかねない、または被害に遭った少年と面接を行うなどして、対象少年の立ち直りを支援する。船倉地区環境浄化推進員は延岡警察署長の委嘱を受け、少年の非行を含めた船倉地区の環境浄化に取り組む。

 式で黒瀬署長は、「非行少年の摘発、補導は県内、市内ともに減少しており、皆さんの日頃の活動のおかげ」と感謝。一方、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)をきっかけにした強盗や特殊詐欺、闇バイトの増加などを挙げ、「未成年を取り巻く環境は、油断ならない状況が続いている。日々、進化する少年犯罪に的確に対処するため、皆さんの力は必要不可欠。今後も協力を」と呼び掛けた。

 同日は活動期間に応じた表彰式も併せて行われ、6年以上活動歴がある少年補導員7人には県少年補導員連絡協議会会長賞、5年間または10年以上の活動歴がある少年警察ボランティアに延岡警察署長感謝状、県警察本部長感謝状を贈った。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/