本紙掲載日:2023-06-02
(8面)

中高一貫、魅力に触れる

延岡学園尚学館中・高等部

◆入学希望者らに授業公開

 延岡市大峡町の延岡学園尚学館中学校・高等部(柳田光寛校長、322人)は5月27日、入学希望や関心を持つ小学生とその保護者らを対象に授業を公開した。市内を中心に37組83人が参加。中高一貫校ならではの魅力のある教育に触れた。

 参加者に公開されたのは、中学1年生の地理の授業。この日のために生徒たちは、学習する単元の中から1人1問ずつ問題を作成。問題と教科書の一部は廊下に張り出され、参加者も配布された解答用紙を使って、中学生と同じように問題を解く光景が見られた。

 施設見学もあり、希望者を二つのグループに分けて案内した。このうち一つのグループのガイドは山下藍理さん(高校2年)を中心に生徒が担当。図書室や音楽室、美術室などを巡り、各教室で行われる授業の内容や部活動、設備を具体例を交えながら説明した。

 参加者は案内役の生徒に質問。山下さんは「尚学館を具体的に知ってもらえて良かった。普段の学校生活や設備の充実さをアピールしたが、行事を生徒主体でしていることも伝えたかった」と振り返った。

 公開授業終了後には、小学生を対象にビンゴ大会を実施。生徒たちと触れ合った。

 上南方小学校6年の渡辺琴心さんは「受験するつもりなので、どんな学校か知りたくて参加した。授業が面白そうで、学校案内を生徒だけでできるのがすごいと思った」と話していた。

 同校は、7月1日に1回目のプレテストを予定している。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/