本紙掲載日:2023-06-07
(3面)

日向市シルバー人材センター総会

日向市シルバー人材センターの定時総会

22年度−契約金額2億5216万円

◆今年度−就業機会の拡大など推進

 日向市シルバー人材センター(尾光一理事長、会員430人)はこのほど、同市中町の市中央公民館で定時総会を開いた。対面形式での開催は4年ぶり。2022年度の事業報告や決算など4議案が審議され、原案通り承認した。22年度の契約金額は2億5216万4千円で、前年度と比べ約1585万円増加した。

 式には、委任状を含め399人が出席。尾理事長は、22年度の総実績額がコロナ禍前の19年度を超える実績となったことに感謝し、「今年度も自主、自立、共働、共助の基本理念に基づき、就業機会の拡大、各種事業の推進などを図る。会員から信頼されるセンターの確立に向けて一丸となって努力していきたい」とあいさつした。

 議事では昨年度の事業報告や決算、役員の報酬などの規定の一部改正などを原案通り可決したほか、新年度の事業計画、収支予算などが報告された。

 席上、同センターの発展に長年貢献した個人28人の表彰もあり、代表者に尾理事長が賞状と記念品を手渡した。

◇10日にみなこんね朝市

 「第40回みなこんね朝市」が10日午前8時30分から、日向市財光寺の日向市シルバー人材センターである。同11時まで。小雨決行。多くの来場を呼び掛けている。

 朝市では、会員が丹精した旬の野菜、焼き鳥のほか、古い着物、帯を再利用したリメーク服、手作り小物、竹酢液などを販売する。

 人気の餅つきも実施し、つきたての餅を即売する。その他、切れなくなった包丁などを研ぐ刃物研ぎコーナー、子ども向けのお楽しみゲームコーナー、飲み物や綿菓子の振る舞いもある。問い合わせは同センター(籠向52・2200)まで。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/