本紙掲載日:2023-06-09
(3面)

談話室−是々非々を基本に市民のために

延岡市議会の松田議長と早瀬副議長

 「コロナで動けなかった分、元の体制に戻す動きを先駆けてやっていきたい」と話すのは、第59代延岡市議会議長に就任した松田満男さん(67)=写真左=。先月15日の臨時会で選任された。

 コロナ禍でさまざまな活動がストップし、経済的な打撃や、地域の中でもコミュニケーション、ふれあいの場が減った中で、「少しずつでも回復していくようみんなで力を合わせて頑張っていきたい」と意気込む。

 当局との関係については、「是々非々を基本に議会として市民のために何をすべきかという意識を常に持ち、行動しなくてはならない」と説明。「市民のために生かされた税金を使うべきと常に心の中に思いながらやっていく」と力を込めた。

 松田さんと同じ5期目で、副議長に選任された早鷂一さん(57)=写真右=は、新人7人が加わったこと、議員1人1台のタブレット端末を今年度導入予定であることに触れ、「議長の思いを支えながら、議員のレベルアップや情報の共有化、災害の対応力を高めることも同時並行で進めたい」と抱負を語った。

 本会議のユーチューブライブ配信なども計画している。早鵑気鵑倭挙の投票率低迷を念頭に、「情報発信のツールがたくさんあることで多くの市民の皆さんの目に触れやすくなる。さらに皆さんに、議会を知ってもらう機会になれば」と期待していた。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/