本紙掲載日:2023-06-10
(7面)

ごみ一つない海岸に

B&Gトトロ海洋クラブの「海ごみゼロフェスティバル」活動に参加した皆さん

土々呂東浜で清掃活動

 延岡市の土々呂東浜(旧土々呂海水浴場)に昔のにぎわいを取り戻そうと活動する「B&Gトトロ海洋クラブ」(斎藤英二代表)は5月28日、現地で清掃活動の「海ごみゼロフェスティバル」を開き、地元の小中学生ら計約110人が汗を流した。

 同フェスティバルは春と秋の年2回開催されている全国一斉清掃活動で、トトロ海洋クラブも毎回実施。この日は体操服姿で参加した土々呂中学校の生徒60人を中心に、土々呂小の児童、保護者や地元の人たちが協力し合って木くずやペットボトルなどを拾い集め、砂に埋まったごみもレーキ(熊手)などで丁寧に掘り出していた。

 地道な清掃活動の継続で地域にも美化意識が広まっており、自ら希望して参加したという永岡青空(そら)さん(土々呂中3年)は「去年よりも落ちているごみが少なかった。こうした活動を続け、ごみ一つない海岸にしていきたい」と意気込んでいた。

 斎藤代表は「土々呂東浜も須美江などに劣らないほどの水質を取り戻してきた」と清掃活動の手応えを説明。今年もシーカヤックやSUP(スタンドアップパドルボード)、ヨットなどのマリンスポーツ体験会を開いて同海岸の魅力をPRしていくという。

その他の記事/過去の記事

印刷には対応しておりません。
当サイトは、閲覧のみになります。

写真の販売:https://stg-yukan-daily.epitas.com/provider/
写真販売所ガイド:https://yukan-daily.co.jp/photo-guide/page/